
初質問で愚痴です。予定日まであと1週間です。今までこういう場で親から…
いつも参考にさせて貰っています。ありがとうございます。
初質問で愚痴です。長くてすみません。
予定日まであと1週間です。
今までこういう場で親からの「まだ産まれないの?」攻撃で精神的に参る…という話を見ても他人事だと、自分とは無縁だと思っていました。
ところが、昨日あたりから両親、義両親から「大丈夫か?」「今日の体調は?」「お腹の様子は?」と連絡が来ます。
挙句の果てには「実家に帰った方がいい!」と言われます。
(実家も義実家も自宅も同じ市内です。旦那が仕事の間に私が1人になるのが心配なんだそうです。両家の中で実母だけ仕事をしていません。)
私は夫と一緒に陣痛も乗り越えたいし、陣痛で苦しんでいる姿も見て欲しいと思っています。もし破水があっても、夫の職場から自宅までは車で15分程度なので、どうにかなると思っています。(考えが甘いでしょうか?)
遠方に実家がある方だって、実家や義実家に頼れない方だっているのに、私は実家も義実家も夫の職場も近いのに、何をそこまで心配するんだろうととても不思議です。
両家からこう言われるもんだから、夫まで「帰ったら?」とか言い出す始末で。。。
私や赤ちゃんの体調は、全く何も問題ありません。むしろ、産まれる兆候が全然ないので家事をしたり昼間に散歩をしたりして頑張っているところです。
きっと実家に帰ったら実母が全て家事をするので今より動かなくなると思います。
両親も義両親も心配して言ってくれているのは分かるし、その気持ちはとてもありがたいと思っています。
でも、本当にそっとしておいて欲しい。いつ産まれるのか1番そわそわしているのは私なのに。私の出産なのに。何で私がしたいようにできないんだろう。
同じ経験された方。
どうやってこのやるせない思いというか、イライラというか、この気持ちを消化されましたか?
客観的にみて、私は帰省した方がいいのでしょうか?
長文を読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
- ちっこ(2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
破水してすぐ産まれるわけではないので、自分のお家にいても大丈夫だと思います😗

むーさん
私は、実の両親がいないのと
義実家もやや遠方のため
手伝いなどは産後しかきてもらってません。
同じく旦那の職場が
車ですぐの距離です。
長男出産時は、破水からで
旦那に今から行かなきゃ行けないけど
と伝えるとすぐ帰ってきてくれました。
慌てすぎて事故りそうになったとか言ってましたが😅
破水から入院してもすぐ陣痛くるとは限らないし
ちっこさんがリラックスできる環境で過ごすのが1番だと思います⭐️
うちも今週末3人目の予定日です。
先月頭と今月入ってから義母から体調どうですか?とショートメールきましたが
返信せずに無視してます😂
陣痛きたら旦那から連絡する予定だし
体調悪かったら連絡するし
そっとして欲しいですよね😅
-
ちっこ
回答ありがとうございます。
そうなんです!!本当にそっとしておいて欲しくて…😭
むーさんさんの優しいお言葉にうるっとしてしまいました。
破水してもすぐ陣痛に繋がるわけではないことが分かって安心しました。
自宅でできることをして過ごしたいと思います。- 8月5日
ちっこ
回答ありがとうございます。
破水してもすぐ産まれるわけではないということで、安心しました。
家でできることをして過ごしたいと思います。