※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ti...
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが、授乳に関する悩みを抱えています。授乳時間や頻度、眠気などについて不安があります。赤ちゃんの状態に合わせて授乳方法を適切に調整することが大切です。

現在生後10日で、母乳の出も悪くないので、
完母で育てるように病院から言われています。

病院では、左5分右5分、体勢を変え左5分右5分の
トータル20分
授乳するように言われています。
ただいつも授乳中に寝てしまうので、
入院中は左7分右7分ぐらいでも
体重測定上ではしっかり飲めていたので、
問題ないと言われていました。

ただ退院後はなかなか飲んでくれず
1度乳首から離すと眠ってしまい、
いくら起こしても全く起きません。

なので左10分右10分にして
授乳するようにしています。
ただほとんどが10分の授乳で深い眠りに
入ってしまいます。

体重計もないので、ちゃんと飲めているか心配です。
また泣いて欲しがる時に更に母乳をあげたりするのですが、
それも何分ほどあげればいいか分からず
とりあえず5分程で様子を、みるようにしています。

黄疸があり、すぐに疲れるみたいで、
お腹が空いてても、起きない事が多いです。
4時間から5時間ぐらい寝続ける事もあります。
因みに授乳は3〜4時間起きで
1日7、8回あげれば大丈夫と病院から言われています。
このような授乳の仕方でも大丈夫でしょうか😱⁉️


大変長くなりすみません💦

コメント

のんびりママ

おしっこがしっかり出てたら
飲めてると思いますよ😌
授乳も7~8でいいと思います。