
賃貸物件について聞きたいです!不動産に聞けば早いんでしょうが...つい…
賃貸物件について聞きたいです!
不動産に聞けば早いんでしょうが...
つい最近引っ越しをして連帯保証人に父になってもらいました。
しかし、父の目がなかなか見えなくなってきているようで仕事が厳しいみたいです。
私と同居という話で進んでいたんですが、連帯保証人は変更しないといけないですよね?
連帯保証人が父しかいないので、どうしたものかと悩んでおります。
あと、
娘が1人いまして、保育園に預けているのですが
保育園も行けなくなってしまうのかなと不安で(´・ω・`)
父も目が見えにくいし体調は結構すぐに崩すので娘をずっと見ているのは厳しいです😭
質問がごった返していますがよろしくお願いします!
- mi(7歳)
コメント

R
連帯保証人をわざわざ変える必要はなかったような気がします!!
他にあてがあるならあれですが😖
また、保育園にはいけます!!むしろお父様に預ける方が正直怖いです、きっと診断書など必要かとは思いますがお父様に預ける選択はできないと伝えた方が良いです😊

はじめてのママリ🔰
賃貸物件のオーナーをしています。
◎連帯保証人の職業が変わられた場合...
可能であれば変更していただきたいですが、申告される方はほとんどいません。申告された場合は、保証人の変更か保証会社への加入を求められると思います。
◎同居人が増える場合...
これは申告してください。契約違反になります。
◎保育園について...
同居のご家族が保育できない旨を市に申告すれば支給認定を受けれますので問題ありません。手続き方法や必要書類は各自治体に聞いてみてください。
-
mi
コメントありがとうございます!
保証会社+連帯保証人なんです(´・ω・`)
そして、その保証人が父なので一緒に住むとなると住むことを申告するので、保証人変更してくださいとなりますよね😖
1年頑張ってくれるみたいなので
引っ越しを視野に入れ考えます(´・ω・`)
保育園のことまでありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
保証会社に入られているなら大丈夫だと思いますよ☺️
- 8月5日
-
mi
保証会社も連帯保証人が必要でそれも父なんです😭
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...年金生活のご両親が保証人になられる場合もあるので、絶対に変えなくちゃいけないわけではありませんが、ほかに頼れる方はいらっしゃいますか?😊
- 8月5日
-
mi
同居人になるので保証人すら厳しいのかなと思って(´・ω・`)
保証人になれる人が父しかいません😭- 8月5日
mi
ほんとですか🥺?
他に当てがなくて...来月にでも仕事辞めてこっちにきて!って父に言いたいくらいなんです😭
父が一緒に住むとなると、不動産に報告しなければですよね(´・ω・`)?
診断書がやはり必要ですよね!父に貰ってきてもらいます🥺
ありがとうございます🤗