

☆
年少で入園しました。
コロナの関係で短くなりましたが2日間は2時間程で帰宅してました。
我が子は園の生活に慣れた6月頃に体調崩したくらいです。

退会ユーザー
幼稚園今年から3歳児の未満児に入れました😊
慣らし保育あって、うちの所は2週間くらい午前保育でした!!
そのあとコロナで自由登園になってしまい、登園再開から一日保育で本人もイヤイヤが始まり最悪でした😅

ぶたッ子
うちの幼稚園は慣らしみたいに、入園して最初の1週間は給食なしの半日、次の週が13時まで、その次が14時までみたいに、少しずつ時間を伸ばしてました😊
うちの子は4月に入園してからお迎えの呼び出しは1回もないです☺️

はじめてのママリ🔰
うちの園は入園から暫くは午前保育のお弁当無しで、慣らし保育のような感じはありました!
お友達の園は慣らし保育的な物はなく、9時から2時までお昼も食べて帰ってくる感じでしたよ。
園によって色々です😆
幼稚園も風邪とか流行ったり夏はプール熱とかも流行ったりするので、かかるときはありますが、しょっちゅう体調崩してる訳ではないですよ!

メメ
年少入園させましたが最初は暫く半日保育でした🙆♀️
今年なのでコロナの関係もあると思いますが💦
体調に関しては個人差かな…うちは1学期は一度鼻水と咳で休みました。
クラスで流行ってたみたいで、その時はクラスの子かなり休んでたそうです🤔

6み13な1
慣らし保育と言うより、入園前提のプレならあります。
娘は、病気せず元気です。
幼稚園に入るまでに色々な病気を経験して、免疫があるので病気になりにくいって言われてますよ。ただ、娘はほぼ体調崩さず来てるので「入園したら病気多数貰うよ」て脅されましたが(コロナで6月から開始となりましたが)病気貰って来てません。冬になったら、どうなるか分かりませんが…。

みい
うちの子の幼稚園は、入園式前に2日間の体験入園「慣らしと入園式の練習)があり、入園後は最初の数日だけ全園児、午前保育があります🙂

ままり
皆さま回答ありがとうございます🙇🏻♀️
幼稚園にもだいたい鳴らしがあるんですね✨
割と病気しやすい子ですがなるべく病気もらわないように気をつけて育ててるので、幼稚園入ってからが怖いです😅
コメント