
夕飯の残りを冷凍して弁当に使う方法は正しいのでしょうか。旦那が電子レンジを使えない場合、冷凍のまま詰めるのはどうでしょうか。
夕飯の残り→冷凍→弁当への活用について。
よくハンバーグとか、余ったものはアルミカップなどに
入れて冷凍ストックして、
お弁当のオカズに出すんですけど、これって正しいんですかね?この方法してる人いますか?
自分もよく分からないまま冷凍して
弁当に出してます😂
ただ、旦那は外で弁当食べるから電子レンジが
ないそうです。その場合は入れない方が
いいですよね、、?
それか、冷凍のまま弁当箱につめるとか、、、?
←それは、無理がありますかね😅?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるまま(ちー)
解凍してから弁当箱に詰めるのはダメ何ですか??
弁当箱を凍らせた保冷剤と共に保冷バッグに入れれば痛まないと思いますけど…そういう意味じゃなくて?理解力なくてごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
いや、こちらの語彙力の問題です🤣すみません!
一度調理してるものを解凍して、ランチまでに、この時期衛生的に、もつのかなー?とか、色々謎で、、、。
夕飯の残りを翌日つめるってのは、よく聞きますが
一度冷凍して後日弁当につめるってのは、アリですかね?
はるまま(ちー)
市販の冷凍食品で「自然解凍」と書いてある物なら大丈夫だと思うんですけど、手作りで自然解凍というのは難しいと思います🤔
薬局などにお弁当箱の中に入れる殺菌シートも売ってますよ☺️
衛生観念が今とは違うと思うけど私がお弁当を持って行ってた時は冷凍したおかずを後日お弁当にするのは日常茶飯事でした🤔もちろん温め直して冷ましてから入れてましたが😀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
殺菌シート一度入れたら、蕁麻疹起こされて、それ以来入れてないんです😰
殺菌シート入れられるなら、それ以上に越したことはないのですが、、、😣😣
はるままさんは、お夕飯を冷凍して後日弁当に詰めることは、よくされてますか?
はるまま(ちー)
蕁麻疹!!それはダメですね😣
主人は朝5時には家を出るので今お弁当作らないのですが、自分用には昔よくやってましたよ😊
ただ私は基本お腹を壊さないので、、、ちょっと他所様に勧めていいのか不安になってきました😥
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
とても参考になりました。ありがとうございます!
私も基本お腹壊さないので、自分用に弁当作るときは、殺菌シート入れようと思います。この時期は、その方が無難ですね!