
コメント

退会ユーザー
一緒に入ってますよ!!

あやち
湯船には一緒に入らず、ベビーバスがあるので、それにお湯を溜めて入れてました。
自分が入るときは、ドア全開でバウンサーに座らせて、シャワーだけでパッと入る感じでした。
-
ママリ
そうなんですね、ベビーバスに体が入りそうでしたらそうしてみます😆
- 8月5日

退会ユーザー
基本的に生理中は旦那が入れてくれましたが、出張などで居ないときには、タンポン入れてシャワーのみでやってました!
-
ママリ
そうなんですね!
タンポン使ったことないです😂- 8月5日
-
退会ユーザー
悪露がある時にはタンポン使えなかったので、そのときはナプキンつけたパンツ履いてシャワーのみでいれてました!
濡れると気持ち悪いですが、なんとなくそのまま子供を入れるのが嫌だったので、、、- 8月5日
-
ママリ
そうなんですね😂
大変ですね。。- 8月5日

Himetan❤️
タンポン使って一緒に浴槽に浸かってますよ☺️
-
Himetan❤️
シャワーばかりだと毛穴の中の汗や汚れもしっかりと落ちないし睡眠が浅くなったりとかも多少しますよ😅- 8月5日
-
ママリ
タンポン使ったことないです😂
そーなんですね、、、
シャワーだけはまだ1回もないです!- 8月5日
-
Himetan❤️
慣れてしまえばタンポン便利ですよ☺️
5ヶ月だとベビーバスも小さかったりこれからも考えて寒い時期だと体も温まらないですし😅
自分は洋服来たままで洗って脇を抱えて浴槽に入れてたって知り合いもいますよ。- 8月5日
ママリ
生理中でも湯船一緒に浸かって大丈夫ですかね?
退会ユーザー
入ってる時は出ないので大丈夫かなと思って長男の時からずっとそうしてます。
そうでないと、冬は寒いので。夏は暑いからシャワーだけでも良いと思いますよ
ママリ
そうなんですか?
出産前から多い方だったんですが、出産後以前より多くなって湯船に入るのが心配で😂