![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠できず、婦人科受診後の検査内容や流れ、造影検査の痛みについて知りたいです。
いつもお世話になってます♡
結婚して8ヶ月妊娠出来ず…
先日初めて婦人科を受診してきました。
当日生理中だったこともあり、その日は採血と問診をしてもらい、今後の流れとしては
①基礎体温をみていくこと
②子宮ガンの検査を受けたことがなかったので早めに検査
③内診で子宮.卵巣をチェック
④今月生理が始まってから11日目に卵がちゃんと育ってるかチェック
⑤来月くらいに子宮卵管造影検査
をしましょうということになりました。
先生に聞きそびれてしまったのですが…
採血の結果は次回聞きに行くのですが、何を調べる検査だったんでしょうか⁇
皆さん大体治療の流れとしてはこんな感じですか⁇
あと先生に『造影検査って言うほど痛くないから大丈夫よ』と言われたのですが…一般的には造影検査って痛いものなんでしょうか⁇
- rin(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーたん
私の場合はさほど痛くなかったです!
ただ、知人は失神しました。
卵管が詰まっているかどうかによって痛みが変わってくるのだと思います。
![ponico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ponico
血液検査はりえ❤︎さんのおっしゃる通りホルモン値をみます。プロラクチンやプロゲステロンなどといった値をみて正常値から逸脱してると身体が妊娠しにくい状態なのでホルモン剤治療をしたりする指標になります。
卵管造影は卵管というせまくて細い所に造影剤がぎゅーっと入っていくので痛みがでます。なのでとても狭かったり詰まりがあると痛みが増すとおもいますが、造影剤を流したことで詰まりが解消されて妊娠しやすくなることもあるといわれてます。痛みとしては生理痛とお腹下した時の痛みが1度に来る感じです。感じ方の強さは人それぞれなのでなんともいえませんが、緊張しすぎてると痛みも強まるのでなるべくリラックスです。
ちゃんと今後の計画を詳しく教えてくれるなんて良い婦人科ですね。
-
rin
詳しく教えて頂いてありがとうございます♡
造影検査のあとは妊娠しやすくなると病院で言われたのは詰まりが解消するからということだったんですね✨
あまりこわがらずに出来るだけリラックスして頑張ります♡♡- 7月2日
![ダディ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダディ子
あたしは卵管造影やったことありませんが、、
下痢のような痛さと知り合いは言っていました(;_;)
無理せず妊活してくださいね
-
rin
回答ありがとうございます♡
下痢くらいなら全然耐えれるかな💦
あんまり頑張り過ぎず、先生を信じて旦那様と仲良く頑張ります♡
ありがとうございます♡♡- 7月2日
![DEPA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DEPA
卵管造影、検査結果は問題なかったのですがあまりの痛さに気絶してしまい気づいたら病院のベッドで寝てましたw私の場合は検査を受ける前に痛み止めの飲み薬と座薬を処方されたのですが、朝は食欲がなく朝食をとらずに薬を飲んでしまったのでもしかしたらそれが原因で薬が効かなかったのかもしれません(T_T)
-
rin
回答ありがとうございます♡
一応痛み止めとかはあるんですね
卵管詰まってなくてもそんなに痛みがある方もいらっしゃるんですね💦💦
大変でしたね(。>_<。)
でも無事妊娠されたようでおめでとうございます♡♡- 7月2日
-
DEPA
個人差だけじゃなく場所によっても違いがあるのかしら…rinさんやる時は痛くないといいですね(>_<)!
ありがとうございます!私は検査の結果、自力で排卵ができない身体という事がわかり自然妊娠は無理だと言われたので、病院に通ってお薬や注射で治療を続けていました。そんな私でも治療のおかげでこの度初めて妊娠する事ができたので、rinさんも頑張ってください!応援してます(*^_^*)!- 7月2日
![ゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりん
初めての受診でそこまで具体的に今後の治療予定を示してくれるなんて、親切な病院ですね!!
私は基礎体温が上手いこと行かなくて受診したら、基礎体温なんて教科書通り行く人少ないしまだ若いからもうちょっと様子見て平気だよ〜!って言われ子宮ガン検診だけして終わりましたよ!笑
血液検査は妊娠してからも何回かやるので健康上重要な事が色々わかるんだと思います(アバウトですみません)
前向きに頑張ってくださいね!
-
rin
回答ありがとうございます♡
そうなんですね💦
先生曰く『まだ若いし治療前の検査やってる間に妊娠すると思うけどとりあえず調べることは全部調べとこうね』とのことで…
ゆかりんさんはその後病院には行かず自然妊娠ですか⁇- 7月2日
![りえ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ❤︎
ホルモン値を測る為ではないでしょうか?
診療明細書は貰いませんでしたか?
取っておくと後から見直したり、rinさんみたいに聞かれた時に役に立つと思いますよ。
卵管造影は詰まってたりすると痛いかも知れませんが、我慢は出来るかと思います。
-
rin
回答ありがとうございます♡
診療明細見てみました♡
調べて見たらいろいろなホルモン値の検査だったみたいです‼️
アドバイス頂いた通りきちんととっておこうと思います♡
ありがとうございました- 7月2日
![ゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりん
私も妊活始めてしばらく妊娠しなくて受診したのですが、上記の通り相手にしてもらえず(笑)逆にリラックスして思い切って基礎体温もやめたら次の周期に自然妊娠しました!rinさんはこれから色々検査するので緊張しちゃうかもしれませんが、リラックスして過ごしてくださいね♡
-
rin
そうなんですね♡
治療やめた途端妊娠したとかよく聞くし、やっぱりリラックスが一番なんですね✨
そこまで見越して放り出してたとしたらその先生はすごいお医者さんかもしれないですね(*゚O゚*))))
私もいろいろ考えるのはこの際お医者さんに任せてリラックスして待ちたいと思います♡- 7月2日
rin
回答ありがとうございます♡
失神ですか(((°Д°)))
人によってそんなに違うんですね💦