
貯金方法を変えたいが知識不足。セミナー中止で困惑。FPに相談か。生命保険は加入中。NISAや株に興味あり。分かりやすい本から始めるのが良い。情報収集方法も知りたい。
未だに現金貯金しかできてません、、
投資など貯金方法を変えたいのですが、何も知識がなく何をしたらいいのか、、
銀行でやっていたセミナーに参加したかったのですが、コロナで中止に、、
FPさんなどに相談なのかな?とも思いつつ、何からしたらいいのか、、
今は貯蓄型?の生命保険に2つ加入しています。
興味あるのはNISAや株です。
けど頭良くないので分かりやすいやつがいいです。
まずは本を読むなど始めたらいいのでしょうか?
またオススメの本や情報収集のやり方などあれば教えてください!
- ゆり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

もりりん
(積み立て)NISAは金融庁のサイトが意外に分かりやすいので、それを読んでみるととっかかりやすいと思います。

ママリ
私もNISA勉強中です🙆♀️勉強をしてこない人生を歩んできて、相当集中力ない私ですが、YouTubeみてます!
YouTubeでメモ取りながら分からない言葉をググるっていうやり方が私には1番あっていました!
色んな視野からみたいので、1人の考えに絞らず、NISAに対してデメリット部分を多く出しているYouTubeなどもみながら取り組んでます😂
勉強すればする程、積立NISAくらいが私には丁度いいかなぁ、、と思えてきました☺️
あとはかんたんにはじめられる(練習として)とこだと、楽天でポイント運用っていうのがあって、100Pから始められて、「今運用どうするべきか」利用者に3択で聞いたアンケートがその都度でてます🙆♀️写真参照
こういう時はこうかなぁとか自分の考えとみんなのアンケートを見比べながらやってます☺️
すでに楽天会員ならおすすめです😍
-
ゆり
すごい!
写真までー!
ご丁寧にありがとうございます!!
楽天のポイント運用気になってました!!
会員なので見てみたいと思います😊- 8月5日

さらん
私は図書館で「初心者でも簡単〜」とか、マネー雑誌とか、読みやすそうな本を何冊か借りて基礎的な知識を学びました。
今はネットでもあちこちに初心者でも分かるように説明しているサイトがありますので、自分の読みやすいな、と思うものを読んで、まずは始めてみるといいと思いますよ☺️
-
ゆり
わたしも本屋さんで見やすそうな本探しから始めてみようかな🙈💜
本を読む時間があまりないので時間はかかりそうですが、たまには勉強してみます!!- 8月5日

退会ユーザー
つみたてNISAはYouTubeで初心者向けのを5本くらい見たらわかりますよ。
口座はSBIか楽天証券で開いてください。
口座開設に時間がかかるので、まずは申込みしてから勉強しても間に合います。
-
ゆり
YouTubeー!!
そんな内容もやってるんですね!!
楽天やってるので楽天証券にしてみようかな🤔
ありがとうございます!- 8月5日
-
退会ユーザー
楽天証券と楽天銀行の口座をマネーブリッジすると、楽天銀行の普通預金の金利が0.1%になりますよ。
その辺の銀行の100倍の金利なのでおすすめです!- 8月5日
-
ゆり
えっすごい!!
ありがとうございます🥺🙏✨- 8月6日

ととちゃん
分からないことだらけですよね💦👀
おうちの買い方相談室ってところのFPさんだと保険屋さんではないので安心して相談出来たりします。
それぞれに合ったお金の増やし方💰や、保険の入り方を丁寧に教えてくださいますので
わかりやすいかと思います^ - ^
-
ゆり
ほんと分からなくてどーしたらいいのかと困ってました😂
初めて聞きました!!
近くにあるか探してみます😊
ありがとうございます!!- 8月5日
ゆり
金融庁!
全く考えてませんでした!笑
見てみます、ありがとうございます!!