※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆづきち
妊娠・出産

紙おむつの交換タイミングについて相談です。義母から1回で交換しない方がいいと言われましたが、皆さんはどうしていますか?

紙オムツについて

紙おむつの交換のタイミングですが、皆さんどうされてますか?
私はぐずったりおっぱいのタイミングで汚れていればその都度換えています。
産院でもそうしてましたし、それが普通だと思っていました。

ですが、先ほど義母に
紙オムツは1回で交換しないよね?!それじゃ紙オムツすぐなくなるよ。

と言われました…。

ちなみに義母はずっと布オムツで育てており、布オムツは1度で交換しないといけないけど、紙オムツは何度かまとめてでいいのがメリットだと思っているようです。

皆さんはどうされていますか?

コメント

HaRU★a

ミルクとかぐずったタイミングで、変えてます(´nωn`)新生児の時とかはおむつのヘリ早くて仕方ないと思いますよチ───(´-ω-`)───ン1回はさすがにだめですよ(´nωn`)

  • こゆづきち

    こゆづきち

    私も新生児のうちはしょうがないと思ってたのですが…(^-^;
    かぶれも気になるので、私は気付いたら換えていこうと思います。

    • 7月2日
ゆーちんママ*.

授乳のときとか気がついたときに変えてましたよ!
新生児とか幼い頃は頻繁にしますし、しょうがないと思います。
まとまって、おしっことかするようになると少しだけしかしてないし、もう少ししてから変えようかな?てことはありますが(笑)
小さいときはかぶれると可哀想だし(´・ω・`)
頻繁に変えていいと思います!

  • こゆづきち

    こゆづきち

    時代なんですかね…。
    みんなそんなことしてるの?!と言われて
    みんなそうですよ!?と返したんですが
    なんか神経質って言われてる気がして
    (実際に神経質ではありますが)
    微妙な気分になりました…

    • 7月2日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    うちの母はおむつもバカ高いわけじゃないからまめに変えてあげて!と煩かったです(笑)

    えー!
    初めての育児というわけではないんだから口出し無用!て思いますよね。

    • 7月2日
  • こゆづきち

    こゆづきち

    逆にかえてあげて!の方なんですね。
    なんだか、こっちも自分なりにやってるのにこの方がいいとか、これじゃかわいそうだとか…まだ退院して間もないのに発狂しそうになります 苦笑

    • 7月2日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    産後間近なら、尚更イライラしますよね。
    一人目のときとは違い上の子をほおりだしておくわけにも行かず大変なのに。
    ストレスもたまりますよ!
    義母なら強く出にくいですよね(´・ω・`)

    • 7月2日
  • こゆづきち

    こゆづきち

    旦那の実家にお世話になってるのでなおさらです…。
    退院まもなくで気が張ってるので余計に…で、しかも風邪もうつされたようでなんかモヤモヤしてますー( ノД`)…

    • 7月2日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    風邪?!大丈夫ですか?
    家族全員にマスク着用命令出したいくらいですね!
    早くご自宅に帰りたくなりますね(;_;)

    • 7月2日
  • こゆづきち

    こゆづきち

    もともと病院嫌いで薬も飲みたくない人なんです。
    帰ってきた日に風邪引いたかもと言われて、薬飲んだ方がと言ったんですが、大丈夫大丈夫という感じで…
    その日はなんとか飲んでくれたんですが
    そこじゃなくて、大人のひく風邪は新生児にもうつるし、ましてや産後の免疫力下がってる私にもうつるんですけど…
    それを話したところで、大丈夫だってーというような感じですよね。
    自分の親なら確実に言ってます。
    マスク着用!じゅるじゅるしてるうちは抱っこも極力控えて!と

    • 7月2日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    あなたの心配ではなく、こっちが迷惑だとはっきり言ってやりたいタイプですね。
    旦那様にいってもらうことは無理でしょうか?
    風邪なのに抱っことか本気でやめて欲しい。
    こゆづきちさんもまだまだ回復してないのに酷くなったらどう責任とるの?て思います(*_*)

    • 7月2日
  • こゆづきち

    こゆづきち

    ずっと仲良かったんですよ。
    一緒にいても煩わしさのない人で、小さなことは気にしない人だったので…
    まさか、その良さがここに来て仇となりました。
    もちろん、旦那も大丈夫ーの方のタイプです。
    神経質なのは他人の私だけ…苦笑
    どうにか私が出きる限りで注意して過ごすしかなさそうです…
    狭い部屋の中では一緒に過ごさないようにしたり、、、
    残念ながらいまは射程圏内ですがm(__)m
    母の部屋をかりていて、ここでしか録画した番組が見れなくて、いま鑑賞中なもので…

    • 7月2日
匿名希望

私も気づくときや授乳の前後にみてしてれば変えてましたよ。新生児のころは特にお肌弱いですもんね。
オムツ変えてすっきりするのか即おしっこやられて、また変える。なんてしょっちゅうでしたよ笑
オムツの消費やばかったです💦
最近は結構まとめてやってくれるよか新生児の頃よりは回数少な目ですが、気づくと変えてますよ~オムツ外したら、
1回くらいだな!ってときもよくあります。

  • こゆづきち

    こゆづきち

    私、完全母子同室の産院だったんですが、その頃からオムツの減り早かったです。
    でも、同じようなママさん他にもいらっしゃいました
    オムツ交換くらい好きにさせて欲しいです(^-^;

    • 7月2日
naaami

授乳ごとと後はうんちの時に変えてましたね~!まぁほんとにはじめだけですが笑
オムツではぐずる子じゃなかったし、新生児の頃は3時間に1回ぴったり泣く子だったのでいいタイミングで変えれてました( ¨̮ )

  • こゆづきち

    こゆづきち

    うちもぐずらなくて、気付けば何回か分してることはあります!
    ただ、確認したときに1回分だから大丈夫だね~ってオムツをそのままにするってことはさすがに(^-^;
    3時間にぴったり!なんていいこ!そのタイミング羨ましいです(*´ω`*)

    • 7月2日