
3回食にする際、寝起きすぐのミルクを離乳食にすることに不安があります。朝11時に新しい食材を試そうと考えていますが、離乳食作りに時間がかかるため、泣いてしまう子供に対処する方法を知りたいです。
もうすぐ3回食にする予定です。
3階食にするなら寝起きすぐのミルクを離乳食にしたいんですが、寝起きすぐにあげるのってよくないんでしょうか??
新しい食材を試すのは朝寝後の11時頃にしようと思っています😊
あと離乳食を作るのに10分ほどかかります。
うちの子は朝はお腹がすいて泣きます。
(夜20時のミルクが最後なので💦)
離乳食を作っている間にずっと泣かれてると思うと落ち着きません😭😭
かといて、ミルクを先に少し飲ませたらそれはそれで足りないよ!って余計に怒って泣くと思います。
そのうち慣れれば泣かずにまてるようになりますか?
何か工夫やアドバイス頂きたいです💦
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝起きすぐにあげることありますよ!
うちも10分くらいかかります!
たまにその間ぐすってます笑
作ってる間にお茶飲ませたり
おかしすこーしだけあげたりしてます🤣

ぴっぴ
寝起きすぐでも本人がご機嫌に食べられるなら大丈夫だと思います👌
うちも寝起き3分で朝ご飯、小さい頃からずっとです。
もう1人で食べられるならパンとかおいもを先に渡しちゃいますかね💦
ちょっと大きくなれば野菜スティックなどできるだけヘルシーな感じのものを(笑)
-
ママリ
ご機嫌で食べられるか不安です😱
本当は2回食が始まった時も1回目は朝一が良かったのですが、ぐずられるのと、食べてくれるかな?っていう不安で避けてきました😱
パンはパン粥でしかあげたことがなく、まだそのままであげたことがないんです😅
でも、お菓子とか手掴みでよく食べる子なので食べられると思うのですが、8ヶ月半で食パンちぎってそのまま与えても大丈夫ですか🍞?- 8月5日
-
ぴっぴ
朝一お腹ペコペコなんですね😖本人もママも慣れれば大丈夫かなと思いますよ✨
3回食、はじては大変ですけど慣れてくれば、大人と同じリズムなわけで楽に感じると思います😊
栄養指導で1歳以下のうちは食パンそのままより、逆に少しトーストした方が食べやすいと聞いて焼いたりしてましたが、お菓子食べられるなら、食パンそのままちぎって与えても大丈夫だと思います🙆♀️- 8月5日
-
ママリ
2回食でも1日があっという間なのに、3回食になったら大変そうな気しかしません😱
お出かけの時間も離乳食の時間を考えて予定組んだり、毎日悩みそうです😭😭
トーストした方が食べやすいんですね!
さっそく朝寝から起きたら試しに軽くトースト食べさせてみようと思います😆💓- 8月5日
ママリ
あんまり寝起きすぐには離乳食はあげないものなんでしょうか😥?
朝一だとどうしてもお腹すいてぐずりますよね💦
うちもお茶とお菓子で機嫌とれるといいのですが…!
試してみます😋