
赤ちゃんが夜中にうつ伏せになって泣いてしまうことが心配。タオルでガードしても効果がない。みなさんはどのように対策していますか?
1週間ほど前に寝返りをマスターしました👶
しかしここ毎晩夜中に目覚めるとうつ伏せ(顔はちゃんと横を向いてます)になっていて、仰向けにする→泣く→覚醒するを繰り返しています😥
自分でうつ伏せから仰向けになることはまだできないので、これって危険ですよね?
タオルでガードする方法を試しましたが、やり方が悪いのかタオルが移動したり広がったりして全く役に立っていません😭
夜中に寝返る場合、みなさんはどんなふうに対策されていましたか?👶
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
私は2リットルのペットボトルで押さえでした!私の子も仰向けに戻すと泣いて起きて覚醒して寝なかったです😭けど心配なのでペットボトル作戦でいったんですが、逆に今度は寝返りできなくて泣いて起きてしまってダメでした😭💦なので諦めて私がちょこちょこ起きて息してるかなど確かめてました🥺よかったらペットボトル作戦してみてください😂

退会ユーザー
同じように悩み、ペットボトルやバスタオルでうつ伏せ出来ないように工夫したのですが、それはそれはストレスのようで、蹴り飛ばしてまでうつ伏せに寝てました😭
ので、結局諦めて上の方と同じように夜中に確認して…というのを繰り返していました。
何がそんなにいいのか分かりませんが、なんとしてでもうつ伏せになろうとします。
膝の上で抱っこしてても、バウンサーの上でも、ベビーカーの上でも…。
そして、何より困ったのはヨダレかぶれでした😞
ほっぺがかなり荒れてしまってかわいそうだったので、気をつけてあげてください。
アドバイスにならずすみません💦
何かいい対処法が見つかるといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり夜中に確認しながら寝返り返りをマスターしてくれるまで待つのが一番みたいですね😩
全く同じです!なにが何でもうつ伏せになろうとエンドレスにもがきますよね😭
ベビーカーでも‼︎😲
うつ伏せしてた場所によくヨダレの水溜りが残ってます😂
ヨダレかぶれしてしまうと痛そうですよね😭ありがとうございます!気をつけます!🙌- 8月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!☺️
なるほど!😲ペットボトルもアリですね!今日から早速試してみます💪
でもうちの子も寝返れなくてグズグズ😢しそうな気がします。
重ねて質問でごめんなさい💦ちなみにお子さんの夜中寝返り問題っていつまで続きましたか??
はじめてのママり🔰
仰向けよりもうつ伏せの方が寝やすいのかもしれないですね😣
生後6ヶ月で寝返り返りを覚えたので6ヶ月くらいからはもう自由にうつ伏せで寝かせています😣
目覚めたときに一応は首の向きや息してるからなどかくにんしてますが😣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!まだ先は長そうですが寝返り問題のゴールが見えてホッとしました😭
たまにカーペットでフハフハしてるので確認は絶対ですよね💦
ありがとうございます😊