m-t
うちの娘は昼寝の時大泣きしてから眠りに入ることがあります💧
夜寝る前の泣きは、どのくらい続くのですか?
うちは抱っこ紐で歩いて眠ったら布団に置く感じです。
あやのちゃんママ☆
回答ありがとうございます😄
15~20分くらい続いて、一瞬寝てまた泣く感じです。
首がまだ座ってないので抱っこ紐使えず、腕と肩がパンパンになっていました。
つー
私の場合は、母乳をあげる時間を寝る直前になるようにしています^_^で、おなかいっぱいになって眠くなって寝室へ連れて行ってます。それが一番楽な寝かし方でした( ´ ▽ ` )ノ
LICA
眠くて大泣きする時は、泣き止ませアプリで水の音を流しながらお尻をトントンしてあげるとすんなり眠ります(笑)うちの娘は単純のようです(笑)
ぼぼちゃん
もうすぐ3ヶ月になります。
うちの子も2ヵ月くらいから、寝る前に絶対泣きます。しかも布団におろすとすぐ泣きます。繰り返してやっと寝ます。
つーさんのように、母乳→寝るが一番効いてます!
寝かしつけ、本当に大変ですよね。うちもですよ。一緒に頑張りましょうね!
あやのちゃんママ☆
ありがとうございます😄
お風呂入れて授乳して、少し遊んでから寝かしつけてました。授乳でお腹いっぱいの時のほうが寝やすいんですね!参考になりました!
やっぱり抱っこが一番なんですよね~。主人は寝たまま背中をトントンして寝かしつけることができるんですが、わたしはできなくて抱っこしてました。
あやのちゃんママ☆
ちなみに2ヶ月のころって、お風呂何時くらいに入れてました?
じゅら
うちの娘は、スーパーの袋やビニール袋をカシャカシャしたら泣きやんでいました!
ちょっと可哀想かなとも思いましたが、やっぱり毎回泣かれるとママも疲れちゃうので(>_<)
つー
うちはお風呂は19時くらいです。遅くても20時には入れてます( ´ ▽ ` )ノ
雪の宿
うちもギャン泣きされることがあり、そんな時は泣き止み音アプリの掃除機の音を割と大きな音で流したら寝落ちします。
口寂しい様子だったらおしゃぶりも。
毎度こんなうるさいのに安心するのかとビックリしてます。
コメント