![愛ちゃんママ💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市立大学医学部附属病院での出産経験者に、出産一時金や手出し費用、帝王切開にかかった費用について知りたいです。
大阪市立大学医学部附属病院で出産された方いらっしゃいますか??
出産一時金、プラス手出しいくらかかったか知りたいです^_^
帝王切開の場合も知りたいです!
- 愛ちゃんママ💖(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
大阪市立大学医学部附属病院で、緊急帝王切開で出産しました👶🏻
元々は別の個人病院で出産予定でしたが、36週で胎盤機能不全になり大阪市立大学医学部附属病院に転院となって、初めて受診した翌日に入院、その翌日の朝から誘発分娩をしましたが陣痛が来る前に赤ちゃんの心拍が弱ってきたということで、緊急帝王切開となりました💨
金曜日の18時過ぎの出産でしたが明細を見ると、平日料金になっていました😊
帝王切開で健康保険が適用され、
また高齢での出産なので万が一に備えて元々『高額医療費限度額適用証』を取得していて、市大病院に入院する前に提出していたので請求額が31万円で手出し無く、後日の手続きで11万円戻ってきました😊❤️
個室に空きがなかったので、準個室というベッドのスペースがしっかりとしたキャビネットで仕切られた4人部屋の窓側に入院して、このお部屋は差額が1日3500円でした😘
おかげさまで息子も無事に元気に産まれて、今はスクスクとやんちゃボーイに育っています😊💓
![mama\( ・ω・ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama\( ・ω・ )/
3年前になりますが
夕方から入院、朝出産でした!
出産一時金の中で収まって
11万程返ってきました😁
-
愛ちゃんママ💖
コメントありがとうございます(^^)
戻ってきてくれるとラッキーですよね🎶
参考になりました^_^- 8月6日
![かにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにちゃん
2人とも市大で出産しました!
一人目は平日昼に出産で促進剤使い普通分娩で大部屋でプラス8000円ぐらい払いました✨
二人目は平日朝に出産で普通分娩で大部屋、退院は一日短く4日間入院して42万かからず8000円ほど返金されました
私はどちらも普通分娩なので帝王切開はわからないです💦休みの日や深夜だとプラス料金かかります
あと個室だともう少し高いです😊
-
愛ちゃんママ💖
コメントありがとうございます(^^)
プラス20万くらいすると聞いていたので、それくらいやと聞くと安心です😂💪💪
参考になりました(^^)- 8月6日
愛ちゃんママ💖
コメントありがとうございます(^^)
帝王切開だと保険が適用されるんですね!
私も今のところ逆子と言われているので、高額医療費限度額適用証というのを所得しとこうと思います😊💪
プラス20万くらいかかると説明受けたのでちょっと安心しました😂💦
分かりやすく説明してくださりありがとうございます😊
私は上の子も女の子で生まれる子も女の子なので男の子育てるの憧れます🥺❤️
私も元気な子生まれる様頑張ります^_^