
お友達親子が遊びに来た際の態度にイライラし、心が狭いのか悩んでいます。
モヤモヤ…私の心が狭いだけですか?
今日お友達親子が遊びに来たのですが
半分、放置状態で怒るのも口だけ…
傍に行っていけないよ!って
怒るわけでもなく遠くでだめだよーって…
おもちゃも乱暴な扱いだし
それもあんたは乱暴だねーって
言うだけ…
○○ちゃんのだからやさしくねーとか
自分のじゃないんだからとかなんか
注意したり他に言い方ないのかなぁって💦
ご飯も動き回って食べてポロポロ
落として手もベタベタでそこらじゅう
触ったりしてて…
私が気になるので手拭いてあげたり
床に落ちたの拭いたりしたのですが…
自分の家じゃなくて他人の家に
あがらせもらう時の態度とゆうか
普通なら汚しちゃだめだし壊したりも
だめだから親が注意はらいますよね?
そんな感じも全くなく…
そうモヤモヤイライラ
してしまう私は心がせまいですか?
もう家に呼びたくはないです笑
- 🐰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お呼ばれする側としては
壊さないように汚さないよう気をつけるのは普通だと思います。
でも呼ぶ側としては
本当に壊されたり汚されたりしたら嫌なものは片付けるかな?と。
注意の仕方は本当に人それぞれだと思うので
合わないなーと思う人は、今後は
家に呼ばない方がお互いのために良さそうですね😅

はじめてのママリ
せまくないと思います!
私なら二度と呼ばないですし、今後の付き合い考えます😅
-
🐰
ありがとうございます😢
やっぱり価値観とゆうか
育てかた怒り方の違いで
こんなにも不快になるなんて
思いもしませんでした💦
私が少し神経質なのかも
しれませんが…
もう呼ばないです😇- 8月4日
-
はじめてのママリ
価値観は色々あって当然と思いますが他人様のお家にお邪魔するのなら一定の気遣いは必要だと思います!
産前までは気が合っていたけど、子ども生まれてから違和感でることありますよね💦
私はしてはいけないことはちゃんと叱りたいと思っています。
子どもが大きくなって子どもだけでお友達のお家にお邪魔するときにご迷惑をお掛けしたらいけませんし、小さい頃からの躾ってとても大切だと私は思います。
呼ばないで良いと思います😊- 8月4日
-
🐰
ほんとその通りですよね💦
私も子供の頃から
友達の家にお邪魔する時は
きちんとしつけられていた方なのでびっくりしてしまいました😢
選んで見極めて
行くしかないですね💦
ありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
わたしの友人も昔そんな感じでした😅
遊びに来てもおもちゃは片付けないし😅
家だけじゃなく注意しなきゃいけないとこで注意しなかったりするのであーここは合わないなーと思ったりしてました😅
-
🐰
そうだったんですね💦
ほんとなんで私がその子の
世話をしなきゃいけないんだと思ってしまいまし💦
汚したら自分で拭いて
欲しいです😅
合わないなーって思うこと
出てきますよね💦
ありがとうございます😊- 8月4日
🐰
出していたものはおもちゃ
だけだったのですが
扱いも乱暴だし汚れた手で
おもちゃも平気で触らせ
テーブルもベタベタ
されたのでその人の家は
それが普通なんでしょうね😅
もう呼ぶことはないと
思います😇
ありがとうございます❣️