![たっくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で産休中。介護職で育児給付金を取得予定。制服返却要求に対し、退職者扱いで驚き。退職なしで制服返し可能か確認中。
現在35週で産休中です。
仕事は介護職で育児給付金を取得したいと職場に伝えオッケーをいただいていました。
来年4月に子供を保育園に入れて復帰することも伝えています。
産休前に職場から制服を返却してほしいと言われたのでクリーニングして持って行くことを事務の方にLINEしました。
すると以下の内容がLINEで届きました。↓↓
お疲れ様です。
それと介護従事者慰労金の手続きなんだけど
退職者は個人申請だそうです。書類手配してから社印がいると思うのでその手続き確認してから制服返しにきてはどうかな?
↑読んでからびっくりしています。
退職者扱いになっていることに驚きました。
退職者になると育児給付金の制度は受けられないですよね?
働いてるときに上司から退職の話は聞いてません。
本人に許可なく退職は違法ではないでしょうか?
動揺してまだLINE返信していません😥
- たっくんまま(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
事務の方が、個人で勘違いしているのではないでしょうか??
退職すると育休の手当は無くなると思います😣
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
退職すると育児給付金は貰えないと思います。
そして産休中に事業主が妊婦を解雇することは法律上禁止されてます。
労基に通告してもいいと思います。
-
たっくんまま
確認すると退職扱いになっていました。
なんの話もなく勝手に退職にされるとか信用無くして来年復帰したくありません。
育児給付金も貰えないことを職場に言うつもりです。
まだ主人に話してないので相談します。- 8月4日
-
モカ
え?!
それはかなり悪質ですね。全くそんな事話してないのに勝手にそうなっていたらほんとあり得ませんよ。今から撤回する事は出来るのですか?
撤回して育児給付金もらって辞めてやりましょう、そんな会社。- 8月4日
-
たっくんまま
返事が遅くなりすみません🙏🙇
あれから旦那と話して今日、直接職場に退職について聞きに行きました。
上司は不在でしたが事務の方がいたのでなぜ退職になっているのか?や育児給付金について聞くと「産休に入ったから上司が退職になる」と言ったらしく上司が戻り次第連絡すると言われたので待っていました。
先ほど連絡が来て退職を撤回し産休中に変更になりました。
よかったですが、復帰してもこの会社には信用は持てません😥
相談に乗っていただきありがとうございました☺️- 8月5日
たっくんまま
事務の方にLINEで確認したら退職扱いになっていました。
なんか職場が勝手すぎて来年復帰せずにやめたいです。
大事な話なのでLINEではなく直接話が聞きたいですが職場と険悪になりそうなので主人が帰宅して今後のことを相談します😥