※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10ヶ月検診で小さい鈴を掴めるか心配です。10ヶ月になったらできるでしょうか?今はコップをひっくり返すので。

10ヶ月検診の項目で、コップの中に入った小さい鈴を掴めるかという項目があるのですが、10ヶ月になったらできるものなのでしょうか?うちの子は、今コップごとひっくり返すので、ちゃんとできるようになるのか、心配になりまして。

コメント

絵梨子

10ヶ月になる前には出来ると思います!
今8ヶ月ですよね!
赤ちゃんって本当昨日できなかったことが今日出来るようになるので心配しなくても大丈夫と思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップの中を除いて、鈴を取れるようになるんですか😱⁉️不安です😭

    • 8月4日
  • 絵梨子

    絵梨子

    出来ますよ!大丈夫です!
    本当びっくりするぐらい手先が器用になります!
    多分コップをのぞく素振りが無ければ、軽く揺らして音出してくれると思いますよ!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーいう遊びをこれからやっていけば分かりますかね😭
    やってみたいと思います。

    • 8月4日
ボンちゃん

来週10ヶ月健診に行く予定している者です。
最近10ヶ月後半になりようやく卵ボーロとか小さく切った野菜などを掴めるようになりましたよ😉
大人が見本見せても、それまでは器ごとひっくり返してたのに急に出来るようになったので日々成長していくと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵ボーロなどは、上手に掴めるのですが、鈴はどうかな?と思いまして😭そもそも、カップの中に入っている事に気づくのかも不安です😣

    • 8月4日
  • ボンちゃん

    ボンちゃん

    卵ボーロなどは上手に掴めるんですね☺️娘よりもはじめてのママリ🔰さんさんのお子様の方が成長が早いので10ヶ月になるまでには出来るようになってるかもしれませんね✨

    今の段階ではコップをひっくり返した方が早く中に入れたものを取り出せるので手を突っ込んで取る動作に繋がってないのかもです🤔遊びながら物を取り出すことに興味を持ってくれるようになると、鈴にも気づいてくれるかなと思います!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵ボーロも、つまむというより、掴んでます。グーで握り、パーにし、口に入れてます。コップの中に何が入っているか、まだわかってないようです。これから遊びながらやってみたいと思います。

    • 8月4日