※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が、自宅保育中の上の子が発熱し、りんご病の可能性を心配しています。軽い咳の後、発熱し、現在は平熱ですが、発疹や頬の赤みはありません。今後の対応についてアドバイスを求めています。次の検診は来週の水曜日です。

妊娠中ですが、自宅保育中の上の子が発熱してりんご病なのか心配です。
一昨日軽い咳、昨日発熱、今日は平熱です。
今の所発疹や頬の赤みは出ていませんが、どうすれば良いでしょうか…?
次の検診は来週の水曜日です。

コメント

しー

りんご病は風邪症状から1週間~10日位しないと発疹出なくて、そして発疹出てからの診断しかできないのでマスクして感染を防ぐしかできないかな?と思います。

発疹出る頃にはウイルスもほぼいなく、伝染らない状態になっているのでたちが悪いです😰

周りでりんご病が流行ってなければ、風邪とかかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、タイムラグがあるのが厄介で…。
    今はマスクとか手洗いで足掻くことしか出来ないですよね💦
    基本家にいる子なので余計分からなくて😭
    風邪であることを願って産院に相談するしかないかもしれないですね😭

    • 17時間前