※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

京都市の認可保育園に通わせている方へ 第二子の産休に入る際の手続きや時間変更について教えてください。保育園や区役所での手順など知りたいです。

お子さんを京都市の認可保育園に通わせている方にお聞きしたいのです。

9/10から第二子の産休に入る予定です。(有給消化のため実際には9月1日から休みです)
そのタイミングで「就労」から「妊娠・出産」に変わると思うのですが、その手続きなどはいつぐらいにしましたか?
保育園でお願いできるのか、区役所に行かないといけないのかなど、手順を教えて欲しいです。

また今はフルタイムなので7:30〜17:00で保育園に預けているのですが、産休に入るタイミングで時間の変更もしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目の産休中はまだ今までどおりの時間で預けていました!
そして、就労から妊娠・出産だったか育休による短時間に変更はしましたが、書類等は保育園からいただきました💡
うろ覚えなのですが、確か産休が終わる翌月から短時間に変更したので、うちの場合は11月に出産、1月に産休明けて育休に入る、2月から短時間で預けていましたよ☺️
ちなみに、それまでは7時半〜18時まででした!
短時間にしてからは園によっては時間が選べるのですが、我が家は9時〜17時にしていました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ザッとしか調べられていないのですが、育休取得されるなら預ける理由は妊娠出産ではなく時間の変更申請だけかと思います💡
    私の育休中も現状確認で就労証明書を提出していた記憶がありますし、何より妊娠出産だと産後2ヶ月までしか預かってもらえなくなると思います💦

    • 8月4日
ママリ

手続きの書類はおそらく保育園から渡されます。
時間の変更は育休に切り替わった月の翌月から短時間保育でした。うちは8時半から16時半と決まってますが、追加料金を払えば延長保育も可能です。

ひろ

産休中は「妊娠・出産」に変わりますが、区役所で勝手にしてくれました。私は手続きしていません。時間は「就労」のときと同様の時間です。

育休に変わるタイミングで、保育園から書類が渡されます。「育休」か「就労」かまたは他の理由を記載して保育園に提出しました。「育休」に該当すると標準時間から短時間になるようです。