
料理が苦手すぎて、ごはんつくるのが苦です(笑)基本、本をみるので、そ…
料理が苦手すぎて、ごはんつくるのが苦です(笑)
基本、本をみるので、それも億劫になる原因かと。
どうしたら上手になれますか?笑
せめて、本をみないでできるようになればもっと気楽にできると思うのですが。
あと生後3ヶ月の長男も、夜間、よく寝るようになったので、夫のお弁当も再開しないといけないのですが、なかなかやる気が起きず。
つくりおき等もしたいのですが、みなさん、お料理はいつされてますか?日中は、長男があまり寝ないので、日中は、その日の夕飯、簡単な掃除、洗濯、お姉ちゃんの送り迎え等最低限のことでいっぱいいっぱいです。
お姉ちゃんも野菜をあまり食べないので、うまく食べさせたいなぁ~。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
私も最初は料理苦手で味付けはいつも麺つゆで、飽きた……と言われ……m(_ _)m
今は料理好きになりました。
冷蔵庫にある肉、野菜いれて、
最初はサジで測って砂糖、醤油、みりん、酒
を一対一一対一一対一一対一で混ぜてました。
慣れてきたらサジやめました。
料理、掃除は午前中におんぶして、終わらせることが多いです(●´ω`●)
午後はゆっくりしたいので(*´ч ` *)
食べない野菜を細かくしてハンバーグとかに入れたらどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
めんつゆ(笑)便利で私も、よく使います(笑)おんぶができるようになると、だいぶ違いますよね✨でも、離乳食も始まってくるので、不安もありつつ。
料理苦手だったのに、すきになったなんて、きっとがんばって努力されたんでしょうね。素晴らしい‼️
私も、調味料の分量をはかりながら、覚えてみます!
ママリ
おんぶできないですよね……すみませんm(_ _)mその頃は手抜きばっかりしてました。鍋に具材だけ入れて調味料入れて放置すればできるとか、総菜とか冷凍とか(*∂᎑∂*`)
ありがとうございます☆
やってるうちに好きになったのです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾お菓子作りもするようになりました(*´ч ` *)笑
最初ははかってやれば、だいたい覚えてきますので目分量でも良くなりますo(^▽^)o
お互い頑張りましょう(*∂᎑∂*`)
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦💦
ありがとうございます❤️
私も、首が座れば、じゃんじゃんおんぶをしたいと思います(笑)
お菓子づくりまで‼️✨
こどもさんもしあわせですね❤️
子育て、家事、お互い頑張りましょう☆
私も、目分量めざして、がんばります✨