![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の地元に移住後、不安やストレスが増し、地元に戻りたい強い気持ち。主人も理解し、家を売却して地元に移ることを提案。負債や義実家の問題が心配だが、地元への強い思いがある。
結婚を機に主人の地元に来た者です。
主人と私の中では、私の地元で暮らすと意見が一致していましたが、義両親の強い反対で、私が移動しました💦
(私は渋々の承諾でした😰)
ど田舎ではありませんが、大都会からの移住だったので、
とにかく肌に合わないと感じています😓
さらに、子どもが産まれてから、自分の地元に帰りたい気持ちが強くなりました。
身寄りのないこの場所で生活すること、主人への子離れができない義実家の近くで生活すること、本当にきついと感じています。
私のメンタルが弱いのかもしれませんが、軽いパニック障害気味、不安神経症で、息苦しくなることが多々あり、精神安定剤を週に数回飲んでいます。
子育てが始まる前に、家を建てました。
ローンも組んでいます。
こんな状況ですが、地元に帰りたくて帰りたくて仕方がありません。一度の人生、一度の子育て。
選択できたのに、義両親の意向でそれができず、
望まない場所で生活し続けると考えると、気持ちが真っ暗になります。
そんななか、私の様子を見兼ねた主人が
家を売って、私の地元に行こうと言ってくれています。
二人とも転職となりますが、仕事面ではおそらく安定した職に就けると思います。
心配なのは、負債をかかえることです。
でも、負債を抱えてでも、私の地元に行ったほうがいいだろうと、主人は言ってくれています。
義実家はどうするの?と聞くと、泣き崩れるだろうが、俺たちの人生だから、話して分かってもらうよ、と…。
こんな理由で家を売却する人はいないだろうという恥ずかしい気持ちと、経済的なリスクをかかえる怖さ。それでも地元に帰りたいという強い思い。
みなさんなら、どうされますか?
- ママリ
![さるぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるぼぼ
そこまで言うなら帰った方がいいんじゃないですかね😅
ずっとそこで住むのは自分なのでご主人がいいと言ってくれるならいいんではないでしょうか。
ただ、売り払って義理両親の反対を押し切ってまで家を出るのであれば相当な覚悟がいると思いますよ💦多額の借金をなんとしてでも協力して返していかないといけませんからね😰
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
旦那さんとても理解があり素敵なかたですね!家まで売ってもいいからってなかなか言えないですよね💦
最初に義実家に言われたときに自分の地元で暮らすと強く言ってればよかったですね…
だけどご主人がいいって言ってるし、自分の精神的な安定の方が義実家より大切だと思います‼️
どのくらいの負債になるかによりますがそんなに借金が多くなかったらいいんじゃないですか?😊
負債が多かったら私はちょっと考えちゃいます。地元に戻ったときに負債➕で生活していけるのか考えてから行動した方が良さそうです‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も結婚を機に主人の実家の近くに越してきました!
もちろん友人なども居なくて寂しかったので、お気持ち少しですが分かる気がします!
1度、お子様を連れて2人でご実家に帰られてはいかがでしょうか?
地元でゆっくり冷静に負債などの計算や転職のこと、総合的に考えられるかもしれません^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様の理解が素晴らしいと思いました😭💓なかなか選択できることではないと思います。
せめて家は後回しにすべきでしたが、今はもう何を言っても遅いですもんね😔
負債がどの程度か分かりませんが、まだ新しいようですし、売却も可能ではないでしょうか?
旦那様の理解が得られているのであれば、引っ越しもありかと思います!かなりお辛いようですし、、、。
ただ旦那様としても実の両親と縁を切るくらいの覚悟がいるかなと思うので、そうさせてしまう分も生涯旦那様を大切になさってください😭
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
はじめまして!
旦那様お優しいですね!
お仕事がまだ始まっていないようでしたら、一度お子さんを連れて里帰りしてみてはどうでしょうか?
私なら一度里帰りをしてみてから決めます!
それでこの子を育てるのにいい街はどちらか自分たちが安心して暮らせるのはどちらかを考えて引っ越しを決めてもいいのかなと思いますよ(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
何のアドバイスにもなりませんが、私の知人の話を。
知人は20代で新築を建て、住み始めて4ヶ月で離婚しました。
家は手放し、知人も元夫も地元へ戻りました。
いろんな理由で家を手放す他人がいます。
家族が健やかに過ごせるのが一番だと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまでしんどいなら地元に帰った方がいいと思います。ご主人もママリンさんの事をちゃんと考えてくれているみたいですし。
その理由で家を売却する人もいると思いますよ。ただ一歩が踏み出せない家庭が多いだけで。。。
私もできることならしたいですもん😅
私も旦那の地元に住んでて、実家は遠方ですが、、、やっぱ子育てに関して頼りになるのは自分の親だなと思いますもん😣頼れもしないのに義両親の近くに住むなんて苦痛でしかありませんよ😅
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
私なら喜んでさっさと出てってしまいます😂汗
素敵な旦那さんですね✨
自分達が幸せに、穏やかに生活していく事が一番じゃないですか?😊💕
恥ずかしさ、経済的リスク、義両親の事は気になるかもしれませんが
長い目でみたら大した事じゃないですよ😊
ママが元気じゃないと、お子さんも悲しいと思います💦
家族の為にも、自分が幸せでいられる方を選んでください😊✨
![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこもり
お母さんが生き生きと育児できる環境が、こどものため!(^^)
私ならすぐ地元に帰ります(^^)
私もめっちゃ帰りたいですが、旦那が仕事をやめてくれない…羨ましいです(^^)
どうぞ、楽しめる環境で、大事な時間を過ごしてください。
コメント