※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
子育て・グッズ

母乳が足りないのか、寝かしつけが下手なのか悩んでいます。授乳間隔が短く、昼間はあまり寝ない状況。夜はミルクを飲んで長く眠ることがあります。昼間にも少量のミルクをあげています。グズグズして泣くことが多いです。

母乳が足りないのでしょうか?
それとも寝かしつけが下手なのでしょうか?

退院時に20ほど母乳が出るようになった&よく寝る子と言うことで、昼間は基本母乳で夜はミルク足して寝かしつけてみてとアドバイスを助産師さんからもらい生後10日までは凄く上手く行っていて2、3時間事ぐらいにおっぱいをあげていました。

しかし、ココ最近はおっぱいをあげても1時間程でグズグズして昼間は余り寝ません。夜はミルクもあげてるせいか3時間事の授乳まで全く起きない&寝かしつけもせずに朝まで寝ます。

昼間も午後に1度少量のミルクをあげていてそれを飲むと寝ます。

昼間起きてる間、ほぼグズグズしたり、泣いたりしてます。
夜のミルク量を試しに増やしたら飲みきったので飲む量をが増えてるとは思います。

コメント

はるわた

母乳だけだと頻回授乳になるのは当たり前ですよ😊
1〜2時間おきの授乳なのが普通です。
足りていないというより母乳だと吸わないと出ないので途中で疲れて寝ちゃったり、消化も早いので頻回になります。
夜ミルク足してぐっすり寝てくれるだけでも素晴らしいですよ👏
昼間も疲れて休みたい時にミルクを上手に使ってなのままさんも赤ちゃんと一緒に休んでくださいね😃

deleted user

ある時期から急に昼間寝なくなり、そして急に昼間ぐっすりってことありましたよ😊✨
赤ちゃんのリズムって日によってコロコロ変わります!