※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのはら
妊娠・出産

出産前は限度額認定証を申請し、出産育児一時金の支払いを。出産後は出生届提出、健康保険加入、児童手当申請、乳幼児医療費助成。市役所で詳細を教えてもらえますか?

質問ばかりで申し訳ないです(>_<)
出産前、出産後に必要な書類について教えてください!

出産前
先日、予定帝王切開になりそうなので限度額認定証を申請しました。
入院時に出産育児一時金の直接支払いをする予定です。
出産前はそのくらいでしょうか?

出産後
出生届の提出、健康保険の加入、児童手当の申請くらいですか?
乳幼児医療費助成というのをネットみたのですが、よく分からなくて(*_*)
市役所に出生届など提出する際に聞けば一通り教えてくれますか?

コメント

rinotan

出生届け出しに行った時に乳児医療費助成の手続き勝手にやってくれたと旦那が言ってました!

市によったら違うかもなので出生届け出した時に手続き聞いたら教えてくれると思います!

  • いのはら

    いのはら

    旦那に市役所に行った時に一通り聞いてもらおうと思います!
    ありがとうございます(^ ^)

    • 7月2日
春のんのん

こんにちは。
私も今月7日に3回目の帝王切開です。

出産前〜については
生命保険、医療保険に入っていたらそちらからもいくらかお金が入るはずですので確認して申請してみては?
あとは旦那さんの扶養に入っているならば旦那さんの会社の制度等でお祝い金が貰えたりすることもあります。これも申請が必要なので調べてみると良いかと思いますよ。

出産後〜の乳幼児医療助成というのは自治体によって内容が異なりますが、必ずどの自治体も行なっている制度なので必ず申請した方が良いです。出産後の2週間検診の際にこの受給者証があると医療費が減額になったり免除されたりします。
ちなみに私の住む自治体では子供の医療費が中学卒業迄は無料になります。

他にも制度などあるかもしれないですが、私の知ってる範囲はこんな感じです。
お互い帝王切開出産ですね!
頑張りましょうね〜

  • いのはら

    いのはら

    生命保険に加入しているので、来週あたり担当者の方に電話して書類など手配しようと思います!
    旦那の会社は小さい会社なのでなさそうなんですが、一応聞いてもらおうと思います。

    どこの自治体でもやっているなら旦那に出生届出してきてもらう際に聞いてきてもらったりしようと思います!

    事前に教えてくれればいいのになぁと思っちゃいますよね(*_*)
    帝王切開ドキドキですが、頑張ります!
    ありがとうございますました(^ ^)

    • 7月2日