![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活か2人目妊活どちらを優先するか悩んでいます。自治体や会社の制約もあり、どちらを選ぶか迷っています。皆さんはどうしますか?
保活か2人目妊活の相談です。
1人目を保活して保育園へ入れるか
このまま2人目妊活に入るか…
保活して、入所できるかの通知を見てから妊活をするのもありなのかなあ…と思いますが…
そうなると、2人目はゆっくり家で見ずに、0歳児入園になりそうです。
2人目が授かれたとして、予定日は4月から7月ぐらいがいいのかなと思ったりもします。
・自治体的には、子ども2人同時入園は厳しそうです。
・会社的には、連続育休が取れます。
こればかりはタイミングと運によるのかもしれませんが、みなさんならどうされますか??
- ぽよ(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ゆるーく妊活中ですが娘は保育園通っています!
![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまん
私は4月入園の申込みのときにゆるく妊活中でしたが申し込みました!
で、入園が決まった頃に妊娠発覚しました😂
私は少し復帰してまた産休育休入るパターンにしました!
(結果コロナで育休延長して復帰せずにそのまま産休になり、長男は4月〜6月はお休みして7月から保育園に行きはじめました)
-
ぽよ
そうなんですね!復帰は時短勤務などはなしでですか??
復帰してしまうと、次の子の育休手当が減額になるのでは…と心配しています。- 8月5日
-
ぴーまん
時短にすると減っちゃいますよね😭
けど私は周りに頼れる人もいないのでできれば長男は保育園に入ってほしくて復帰するのを選びました!
次の産休まで数ヶ月だったので時短にせずに復帰してみて、時短じゃなきゃ無理!ってなったら時短に変更しようと思ってました😰手当減ってもいいやって感じでした。
結果有給つなげる感じになったので復帰せずですが😂- 8月5日
-
ぽよ
そうなんですね!🥺参考になります!!🥺🥺🥺私も実家が遠いので…
- 8月5日
ぽよ
ゆるーくなのですね…歳の差の希望とか仕事の関係ですか??
ママリ
2歳差までに産めたら良いな、と。
ぽよ
そうですよね🥺赤ちゃんが来てくれますように💓