

とっとん
うちの下の子も同じですよ😂
もうほっといて泣かせとくか
抱っこして他の事に気を紛らわせます💦すぐ泣くからイライラしますよね😭でもほっとく事が多いです😣

ゆきんこ
うちもそのくらいの時同じでした!癇癪起こすばかりで辛いし、コロナで引きこもりで二人っきりだし、毎日辛かったです😭暴れてイヤイヤしてる横でこっちはイライラしないように無になるように心がけていました😂
イヤイヤ期突入したのか?って思ってましたが、最近は落ち着きました😊
あの日々はなんだったんだろう…

ユラ
1ヶ月半前くらいから離乳食を始めてます。
完母で育児記録はつけてません。
子供がグズった時に母乳をあげて、母乳飲んだ後は寝る事が多いです。
離乳食はまだ1回食です。
ネットで午前中に離乳食をあげる方が良いとの事だったので、10〜12時の間にあげています。
母乳あげるタイミングを離乳食に置きかえて、食べた後は母乳をあげるとネットに書かれていましたが、
母乳をあげるタイミングはグズっているとき、そしてグズるってことは眠たい時なので、離乳食をあげようとしてもあまり食べてくれません😭
こりゃだめだと思って機嫌が良い時間帯にあげようと思ってやったのですが、母乳飲んでから2〜3時間しか経っていないからなのか、ここでもあまり食べてくれません、、、
離乳食、食べてくれないのでわたしもストレスです、、
いつあげたら良いのかも分からないし、旦那は一緒に考えてくれないし😭
旦那は大好きなポケモンgo の事は率先して調べたりするのに、子供の事は考えてくれてるのかくれてないのか、、今日も喧嘩になりました。
旦那が仕事休みの日って、1日の子供のスケジュールが狂って本当嫌です。
子供といても携帯ばかり触ってるし😣そんなにポケモンgo を自由にやりたいなら独身に戻ればって感じです。
せめてわたしが子供の事で悩んでる事を一緒に考えたり協力したりして欲しい。。
仕事していて休みなんだから自由にさせて、とか言われると本当腹立ちます。
わたしが育休から仕事復帰した時覚えとけよ👊っていつも思います。絶対家事してやらねーし私の休みの日は自由にさせてって言ってやろうと思います🤦♀️🤦♀️🤦♀️
途中で話が脱線してしまいましたが、、笑笑
離乳食、皆さんどうされてますか?🥺🥺🥺

めっち
一歳四ヶ月だとメンタルリープの可能性ありますよね😊

ひかり
メンタルリープっていうんですね。うちの子もそんな感じです😊
やりたい事が複雑化してきて、まだ言葉じゃ伝えきれなくて、こっちも時間がないと適当に誤魔化すと、ヒステリー起こしてます😅
余裕がある時に、しっかり娘と向き合って、やりたい事しっかりやらせてあげると、そんな事したかったの!とびっくりします。
そりゃ分からんし、ヒステリーも起こすわ!と😵
例えば昨日は麦茶のペットボトルの蓋と、水の蓋を交換したかったり、
さっきも、洗濯バサミを自分の自分の着てる服に付けたかったり、
メンタルリープって言葉で片付けても良いですが、向き合う余裕がある時は、とことん向き合うと、本人も落ち着きますし、子供のこと分かると面白いです☺️
コメント