※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
子育て・グッズ

1歳の男の子が早朝に起きてしまい、昼寝が2時間~2時間半。夜は20時に寝るが、最近5時半に起きることが多い。寝かせ過ぎかどうか気になる。6時頃まで寝てほしい。早朝起きを改善した経験を教えて欲しい。

1歳になったばかりの男の子です🙋‍♀️以前から、早朝起きが続きその後は6時前後までなんとか寝てくれる日もあったんですが😅
最近5時半起きがまた復活してます💦
昼寝1回で、2時間~2時間半くらい寝るのですが、寝かせ過ぎでしょうか??
ちなみに夜は20時に寝てます!
せめて6時頃までは寝てほしいのですが😓
また早朝起きがなくなりよく寝るようになった方いたら、教えてほしいです🙏💦

コメント

ゆいまむ

親は辛いけど、早寝早起きのリズム素晴らしいと思います❗️
しかもちゃんと8時に寝かせて偉いです。。
遅く起きて欲しいなら寝かせる時間を30分遅くするとかでしょうか??
昼寝は2時間していいと思ってます。

天気によっても起きる時間変わりませんか??天気悪い日や、涼しい日は割と寝てたり、寝苦しく暑かったり、朝から快晴だと早起きしたりなど、うちでは左右されることあります(ーー;)



回答になってなくてすみません💦

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます!!
    早寝早起きでいいんですかねぇ😅
    そぅ言ってもらえると、私も少し頑張れます😆✨
    実は19時半頃から眠くなってしまって…20時までもたせてる感じなんです💦ちなみに30分遅くしたら、何故か余計早く起きました😆
    もぅ、リズムがついてるんですかね😅
    天気ですかー‼️
    昼寝は割と左右されるかもしれません!
    でも朝は割と天気でも悪くても同じくらいに起きてるよぅな…😅

    でも、室温など気をつけてみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日