※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳前の子が迷子になる心配はありますか?森林公園で逆方向に行ってしまい、呼んでも振り向かないことがよくある行動です。コミュニケーションが難しい場合も。

呼んでも戻ってこない…3歳前の子によくあることでしょうか?

とても広い森林公園に行ってきました。
散歩をしているうちに、子どもが私の進行方向と逆を行ってしまい……
「おーい!〇〇!こっちだよ!おいでー!」
と子どもの名前を叫ぶと、チラッと一瞬こちらを見たような…?
しかしフラフラと逆方向へどんどん、どんどん行ってしまいます。
歩道はあるけど、森林なので姿が見えなくなってしまう…
いくら呼んでも振り向かない、止まらない、どんどん1人で走っていく…よくあることでしょうか?

ようやく追いついたら、自動販売機の前にいました。
すると子どもは「ピッ!」と言います…
どうやら喉が渇いたようで、飲み物を欲していたようです。汗
言葉は遅く、単語、二語文少しなので、コミュニケーションを取るのが難しいです。
療育にも通っています。


いつか迷子になるんだろうなと不安です。
3歳前の子に、よく見られる行動なのでしょうか?

コメント

みにー

子によるかと思います
3歳前、ということはまだ2歳台ですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そうです、2歳10ヵ月です。

    • 8月3日
  • みにー

    みにー

    2歳台なら、夢中になってバーッと行ってしまうことはあるあるかなと思います😣
    うちの上の子は早生まれなので3歳になってすぐに幼稚園入園しましたが、入園後はだいぶ自制がきくようになったかなと思います
    迷子防止にハーネスは抵抗ありますか?
    下が生まれたときわたしはベビーカーを押すのに手が塞がってしまうので、買い物に行くときなんかにハーネス使いましたよ
    下の子1歳台のときは公園内などでも下に使ってました!

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    ハーネス…そうですね、若干抵抗ありなんです😥
    うちの子、音に敏感で車が怖くて道路歩けないんです。
    だから公園や買い物で歩かせていますが、手を繋いでいて行きたくない方向に連れて行かれると、その場でしゃがみ込んで床にゴローンです…ですのでハーネス付けたらどうなるのかなと…

    • 8月4日
  • みにー

    みにー

    そうなんですね😢
    上の子はもう3歳でしたので手首同士を繋げるタイプでしたが、下はリュックタイプのでしたよ!
    手首が自由にならないのは嫌がりそうかなと思うので、お子さんの好きそうなキャラクターや絵などが書いてあるリュックタイプのハーネス試してみたらどうかな?と✨
    言葉が遅いと書いてましたが、発語が少ないだけでこちらの話してることは理解出来てるんですよね??
    それなら買うときに画像など見せてこれどうかな?かっこいい(かわいい)かな?みたいに反応見てみるとか…
    いきなり手をふりほどいて走られると不安ですよね💦
    公園内などは外の歩道よりは安全かとは思いますが、池とか土で滑ったり石でデコボコしてたり意外と危ない箇所多いですもんね…

    • 8月4日
  • みにー

    みにー

    うちが使ってたのはこのタイプです!
    ほんとは上の子が1歳のときに買ったんですが、体格のよい子なのでパチンが食い込んでしまい使えなかったという笑

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    フワフワしていて可愛いです!こんなのあるんですねー♡
    食い込む…そんなまさかです💦笑
    こちらの言っていること理解しているのですが、都合の悪いことは聞かずです😥
    場面にあった言葉を言わないこともあるので、知的がどうなのかなど診断はまだで。
    「これ可愛いかな?」の質問はおそらく難しいかもしれません。
    幼稚園プレも1人浮いているように見えて、心配しているところです。

    • 8月4日
  • みにー

    みにー

    都合の悪いことは聞かないということは、言われたら嬉しいこと、嫌なこと、をきちんと区別してるってことですよね!
    上の子(というか二人ともですが)2月生まれで、同じように入園前のプレは馴染めてなかったというか浮いてましたよ。
    歌も歌えないし椅子にもひとりじゃ座れないし手拍子などもボーッと見てるだけ…
    時間帯がお昼をまたいでいたクラスだったので、最後は毎度毎度空腹と眠気で泣かれて…
    他のお友達は一部走り回ってる元気な子もいましたが笑、それでもきちんとお母さんの膝に座り手拍子なども上手なのになぜうちの子だけ出来ないの?なぜこの子だけ泣いてるの?…と落ち込みましたよ。
    ところが2学期になると、見違えるように手拍子や真似っこも上手になって、それまで他の友達と関わるよりひとりで遊ぶのが好きな子で不安でしたが、入園後はすぐにお友達が出来、毎日泥だらけで帰ってきてました(ズボンのポケットに砂がドバーと入ってるのを気づかず何度洗い直したことか…笑)
    今プレということはうちの下の子と同学年さんですね✨
    下の子はやはり上がいるからなのか、同じ遺伝子とは思えないほどプレ楽しんでます笑
    お兄ちゃんはボケッとしてただけなのに、音楽が流れると腕をふり手を叩きノリノリ😂
    同性、生まれ月も同じですのでほんとに個性的というか生まれもった性格の違いなのかなって思います。
    療育にも通われている、とのことですが、何か病院や検診等で指摘されたのですか??
    まだ2歳、出来ることも多いけど出来ないこともたくさんあると思います😌
    ハーネスは食い込のはうちのこがでかすぎただけだと思います笑
    痛かったのか、すぐに外せと怒ってしまい!笑

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    ポケットに砂がドバー😱何度も⁉︎恐ろしいです!笑💦洗濯機が…
    療育に行き出したのは、職業柄私が感じて相談してお願いして入れてもらいました。
    6ヵ月くらいの頃から検診や買い物・支援センターなどに行って、やっぱり他の子とちょっと違うよなー?と思っていました。
    来月からのプレは完全母子分離でお弁当も持参です。とっても不安です😥私が笑
    落ち着きがなく多動ぎみなので幼稚園に入園できるのか…子どもを信じてあげることができません。一人っ子だから余計に気にしすぎているのかもしれません。
    みにーさんのようにおおらかになりたいです。

    • 8月4日
  • みにー

    みにー

    0歳の頃から気にされてたのですか…
    職業柄ということはきっと保育関係の方なんでしょうね😌尊敬です✨
    意外とお母さんがいないほうが楽しんでる可能性もありますよ!
    やっぱり親がその場にいると甘えてるのか、いつも出来てることも出来なかったりするな…とこれは去年、上が年中のときに感じたことです。
    もちろん、ママと離れて不安で泣きじゃくる可能性も高いですが😭
    療育に通われてるならそれなりの訓練をしてくれてると思うし、小さいうちからしてあげられるならお子さんにとっての最善を選んであげれてると思います!
    あはは、全然おおらかじゃないですよ笑
    下の子が生まれるまでは決められたスケジュールに合わないとイライラして、まだ言葉も話せないような子どもに怒鳴り散らして時に叩いたりするような最低な母親です
    母親はこうでなきゃいけない、この月齢の子どもにはこれをしなきゃいけない、あれが出来なきゃいけない、なんでちゃんと出来ないのって
    それが崩れたのは下の子産んでからですね、物理的にそれまで完璧に管理してたスケジュールでは不可能になり笑
    一度やめたらすっごく楽になったのを覚えています
    ひとりで何頑張ってたんだろうって
    お子さんを大切に思ってるからこその心配や不安ですよね
    あまり他の子と比べるのは精神衛生的にいいことないと自分も学んだので笑、難しいかも知れませんが短所もこの子の一部だと思えたら、思えるようになったら、また不安も少しは減ってくるのではないでしょうか😌
    これは自分自身の課題でもあります
    来年の今頃は、なんで去年あんなに悩んでたのかな?っていうくらい、成長してくれてると思いますよ!✨
    長々とスミマセン

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    みにーさんの言葉、沁みます😢勝手にお友達になりたいです笑
    私なんか母親としてまだまだ未熟です。
    来年の今頃、どーなってるのかちっとも予想できませんが…成長してることを願います✨
    お話し聞かせていただいて、とても嬉しかったです☆
    ありがとうございます😊

    • 8月4日