
隣県に住む義両親が会いに来ようとしています…4歳と0歳の子どもがいます…
隣県に住む義両親が会いに来ようとしています…
4歳と0歳の子どもがいます。
義両親は隣県に住んでおり、私の県も義両親の県も新型コロナ感染者は100人以上出ており、日々増加しています。
義両親は孫に2月以来会っていないこともあり、夫が会わせてあげたいと言い出しました。
0歳の赤ちゃんは我が家の玄関先で義両親に会わせ、4歳の子を連れて夫と義両親が車で大きな公園へ遊びに行くという話になっています。
公園なら密になりにくいし、お店にも行かないから良いだろうと。
私はやめたほうがいいのではないかと言いましたが、義両親とその方向で話を進めているようです。
最近はもう暑いから公園で遊ぶのは心配だし、かと言って暑くて車の中過ごすのも密になるし、会わせたいのは分かりますが、とても心配です。
実両親は我が家の近くにあり、健診の時など上の子を預かってもらうこともあるのでうらやましい気持ちもあるようです。
皆さんならどうしますか?
- 角煮饅頭

こっちゃん
え…果てしなく嫌です😭
この状況で2月以来会ってないのなんて仕方ないことですし公園だとマスクつけないで遊んでたりする人も多いと思うので怖いです😂
しかも熱中症とかの心配もあるのに…
コロナが落ち着いたらたくさん会いに行きますねー!で終わらせたいです😭

ママリ
いやですねー、、
今すぐ会わなきゃいけない理由もないしコロナが終息するまで待てないんですかね?
また増え始めている今会いたいといってくる神経がわかりませんね、、

♡mama♥
公園、みんな外ならいいと思ってるのかけっこう混むこともあるみたいですよ💦
遊具触る所すべて消毒は無理だし、遊んでたらマスクもしてくれそうにないし、室内よりはリスクないにしても今の時期は出かけないのが1番だと思います。
みんなが自粛頑張って一時期はかなり減りましたよね!
会いたい!連れて行ってあげたい!気持ちもわかります。我慢我慢ですもんね…
でも、我が子が感染しても、親が感染しても、どちらも辛いと思います。

はじめてのママリ🔰
私なら会わせないです💧
動画とかテレビ電話じゃだめなんですかね😷

はじめての🔰
難しいところですね…。
主さんの気持ち的には心配です、と書いてあるけど
OKかNGか答えは出ているんですか?
嫌なら嫌と言うべきですよ!
対策案を出して
擦り合わせて行けばいいので 🍀
両県ともにコロナも出ている中で
実家の親に預けてるのに
なぜ義両親は?
と思う旦那さんの気持ちもわからなくないです。
暑い中の公園が心配なら
朝の涼しい時間か夕暮れの散歩とか
私だったらするかもしれません( ˆᴗˆ )
コメント