※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりグラ
お金・保険

子どもの貯金目標について相談中です。具体的な金額や学資保険について知りたいそうです。お子さんが多い方の意見も聞きたいそうです。

子どもの貯金はどれくらいを目標にされてますか?
小学校入学までにいくら、年間いくら…学資保険と別にいくら…など。

お子さんが多くいらっしゃる方のお話しも聞けたらと思います。

コメント

バンビ

うちは学資保険とは別にそれぞれ月5000円を子供の通帳に入れてます。
1万円くらい入れてやりたいけど難しく(^o^;)
20歳になるか結婚する時かその辺りで渡そうかなと(*^^*)

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    学資保険はどれくらいかけていますか?
    私も毎月貯めてあげたいんですが…なかなか貯めてあげられてないです💦

    • 7月2日
  • バンビ

    バンビ

    上の子は18歳が満期で200万です。なので学資+児童手当+親からで年間合計が約34万くらいでしょうか。
    下の子は旦那の貯蓄型の生保を学資保険の名目にしました。で上の子同様3つの合計で年間約36万くらいになると思います!

    • 7月2日
あんちゃんさん

とりあえず今主婦なので大学の学費を貯めようと思ってます。一人5~600万ぐらい。あとは私が働きだしたらプラスして貯めていくつもりです。
高校までは貯金崩さず
いける計算です。

子ども手当は全額貯金と学資など他に月15000円は積み立てしてます。

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    いい目標になりました💡
    私も600万目指します✨
    学資保険含めてですか?それとも別にですか?

    • 7月2日
  • あんちゃんさん

    あんちゃんさん


    学資込みです。
    あとは出産祝いやお年玉、誕生日のお祝い金はすべて貯めてるので目標額は貯まるかなぁと思ってますが働きだしたら+予備で貯めたいです。

    • 7月2日
  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    学資込みですよね💡😊
    私も頑張ってみます✨

    • 7月2日
chiko.a

毎月、学資もかけてますが、児童手当貯めても使わないので、児童手当プラス貯めたお金で年間24万の学資をかけたので、年間24万が目標です(児童手当含めて)。年払いの学資をかける前に貯めてたお金はそのまま手をつけないのをもくひょうにしてます。
高校入学までに学資で400万降りるのと、別で100万貯蓄予定で500万ですかね。。
それでも足りないでしょうが、あとはコツコツ家の貯金も増やしつつがんばります。
うちは1人目と2人目があいてるので、何とかならないかなーと安易に考えてます

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    学資保険が大きいですね💡
    高校が目安で考えるといいんですね😀✨

    • 7月2日
  • chiko.a

    chiko.a

    高校が私立になったとき月の授業料が5万かかるようなので、、公立に行ってくれたら、高校生の間も貯金増やせそうですよね。

    • 7月2日
  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    月5万って💦ひょえ〜
    うちも公立に行かせます( ̄▽ ̄)💕

    • 7月2日
さわそら

うちは子ども手当てで月15000の学資保険掛けています!それとは別に月10000ずつ子どもの口座に貯金してます(´Д` )♡わたしが働きはじめたら旦那の貯蓄型の生命保険も考え中です( ´ ▽ ` )ノ♡

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    学資保険とは別に貯金されてるんですね💡
    働き始めたらプラスで保険考えますよね〜💡学保以外にも貯蓄できるのあるんですね💦😀

    • 7月2日
さくさく

うちは学資保険300万を大学の学費にして、その他に月3万仕送り用に貯めています。とりあえず長女が大学行くまでには480万貯まる予定なので、それまでに住宅ローンを完済して、三女の仕送り用も貯めていきたいと思ってます。次女の分は家計から出せる計算です。
児童手当やお祝い等は子ども名義の口座に貯金してあるので、結婚費用などに使わせてもらって残りは渡したいと思っています。

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    住宅ローンも払いながら月3万も貯金されてるなんてすごい✨
    児童手当などは別に貯金されてるってことですね💡

    • 7月2日
deleted user

大学入試含めてになりますが、それまでに1000万貯める予定です。
現在学資300万・終身18歳受取時160万の保険と、児童手当約200万、月の貯金5000円で約100万で計760万は貯められる算段になっています。
なので後の240万は私が働き始めてからの貯金したり、間に合わない場合はお祝い金なども合わせる予定です。でもこれはできる限り結婚用に取っておきたいので、貯金頑張ります!

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    やっぱり1000万円必要になりますかね〜💡入試もお金かかりますもんね💦
    結婚なども込み込みでこの金額って感じですかね〜💡

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚は別途と考えていますよ~。
    なので極力お祝い金には手をつけないでいたいなーと考えています。それを結婚などの費用にしたいなーって。
    頭痛くなる話ですよね。

    • 7月2日
ae

今子供用に貯金してる額からいくと16歳になる時には900万強貯まってるはずです。←大学資金
貯金が終了したら大学受験の塾代に投資ですね(>_<)
2人目も同じくらいを考えているので正直カツカツになりそうです(´・_・`)

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    2人分同じくらい用意するのって大変ですよね💦だからといって妥協はできないですもんね💡
    学資入れてですか?

    • 7月2日
  • ae

    ae

    1人目の学資は家買ったりしてて、それにお金工面してたので入り損ね(>_<)なので2人目は産まれる前から入る予定です(o^^o)
    ほけんの窓口で子供用の貯金額の平均は月3万と言われたので、1人目用の教育資金は、月4万と児童手当を貯金してます☆
    ちゃんと貯金できる自信はありますし、今から1人目の学資入っても返戻率悪くて意味ないので苦笑

    • 7月2日
mai〜

目標は子供1人につき500万です(^^)
コドモテアテを全額貯金で約200万
JA毎月5000円×18歳まで=約100万
明治安田毎月22000円×5年=160万
残りは、お祝い金とかお年玉で賄う予定です(^^)
そして、もう一つ、私たちの年金として月1万×3口を運用しながら貯めてますが、利率が良いみたいで、20年後とかでも、学資代わりにおろせたりするので、500万で足りなければ、それも使います!
明治安田の学資はあえて5年払いにしました!
2人目は3年くらいあけたいので、私が職場復帰した3年くらいの間に貯金して、1人目の学資に回して、2年目が産まれたら、月々の給料から賄おうという計画です(*^^*)
計画通りにいくかは分かりませんが、笑

  • ぐりグラ

    ぐりグラ

    明治安田の5年払いなんてあるんですね💦初めて聞きました💡返率どれくらいですか?
    とっても細かくプランニングされててすごいですね😊

    • 7月2日
  • mai〜

    mai〜

    多分、116%とかだった気がします。
    134万払い込んで、160万返ってきます♪

    • 7月2日
みえかわ

学資保険とは別に毎月1万ずつ貯金してます。
大学生入学時に学資保険で260万、月々の貯金で200万貯まる計算です。
でも本当はもっと貯金してあげたいのですが、今は子供一人でこの先二人目ができたときにも同じようにしてあげたいので、今はこれが限界かなという感じです。

deleted user

子供2人の予定ですが、大学入る前までに1000万準備します。学資や保険などで半分、現金半分位の計画です(詳しくは夫が保険屋等と相談してるので不明ですが)結婚資金は別で100〜200程度支度してあげられたらと思いますが、下も女の子だと成人式とかでも結構かかるので悩みどころです。