
一歳の子供の髪を切るべきか相談中。保育士からの提案に夫が疑問を持ち、理由を知りたい。子供や夫に伝える方法をアドバイスしてほしい。
保育士の方に質問です。
今日、一歳の下の子の担任の先生に前髪を切るように言われました。
目に少しかかっているので、「はい、わかりましたー」と返事をして帰宅しました。ただ、お風呂のときに切ろうとすると暴れるので無理かもしれません、と言ったところ、寝ているときに切ればどうですかと言われたのですが、爪ならわかりますが髪の毛は流石に無理ですよね😅
夫に先生からも言われたからお風呂のときに切ってみてもいい?と聞くと、「何で切らなきゃいけないの?それって先生が決めることなの?」と言われ、言い返せませんでした😅少し目にかかっているので切ろうかなと思うのがまぁ普通の感覚だと思うのですが、切った方がいお理由を教えて欲しいです。夫にも伝えます。夫は人から指図されるのが嫌いな人で、自分が納得しないとてこでも動きません😅娘も気にしているようすはないのでどう言ったら伝わりますかね?
- ぽぴー(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

sun
目に入ったりしたら視界遮られて危ないし目が悪くなりますよ

ママリ
髪の毛に付着した菌が目に入って良くないと聞きました!
-
ぽぴー
ありがとうございます。
補足で書きましたが、前髪は縛って登園させてはいます。
それでもだめな理由はありますか?手間がかかるからですかね?- 8月3日
-
ママリ
そうなんですね!
お子さんが自分でゴムを取ってしまうことありますか?
未満児クラス担当してましたが、よく100均などで売られてる絡まないゴムで結んでいる子は結び直す時に切れてしまうことがあって、遠慮してもらうこともありました!ピン等は禁止だったので💦- 8月3日
-
ぽぴー
なるほど。。
ゴムを取ることはないですが、結んだ直後はゴムを取りたがって髪の毛をむしることはあります😅だからですかね😅- 8月3日
-
ママリ
もしかしたら保育園でも何度も取りたがったり、結び直したりというやり取りがあるのかもしれないですね💦
- 8月3日

ママリ
素朴な疑問なのですが…旦那さんの許可がないと切ってはいけないのですか??
保育士してますが、視界が遮られたり目に入ったりして危険だったり衛生面的にも良くないですね…。
切りたくないのであれば、縛るしかないですね。
-
ぽぴー
上の子はいつも夫が切っていたので聞きました。夫は自分の髪も自分で切っているので上手いんです😅私が切ると、うーん…って仕上がりになってしまうので😅
はい、縛ってはいます。説明がなくてすみません😅でも、切ってほしいと言われました😅- 8月3日
-
ママリ
そういうことだったんですね!!
それなら聞きますね😀
縛ってるなら切るように言われる意味が分かりませんね…。
私も受け持ちの子で毎日しっかり縛ってる子やオールバックの子もいました。
普通に前髪があるよりも、より視界も明るくてさっぱりしていていいと思うんですけどね…。
そのゴムを自分で取ってしまうとか保育中に取れてしまうとかあるんですかね?- 8月4日

はじめてのママリ
目に入ったら目を傷つけたり視力に影響することがあります。うちもつい、気づくと伸びてた💦ってことがあって保育園の先生に言われたことありますが、切るまでのあいだ目に入らないように前髪をワセリンで横に流してくれていて、手間かけて申し訳ないなと思いすぐ切りました😂
-
ぽぴー
それは丁寧な対応ですね😅
逆に恐縮して早く切らなきゃ!ってなりますね。
ありがとうございます。- 8月3日

e♡h
保育園では出来るだけ前髪は結ばないでという園ですか?
ゴムが外れて口に入れて危ないとか。
-
ぽぴー
特に聞いてはいないですし、一歳児クラスで毎日前髪を縛ってきている子もいます。
- 8月3日

ちちぷぷ
保育士してます。
髪の毛を切るか切らないかはご家庭の判断なので保育士がとやかく言うことではないと思いますよ。
髪を結んでいるならそれでなんの問題も無いと思います!
ぽぴー
ありがとうございます。
補足で書いたのですが、前髪は縛って登園させてはいます。昼寝後などに縛り直すのが面倒なんですかね?
sun
それはあるかもしれないです。例えば髪留めを落として口に入ったりとか😭園によっては髪の毛指定などあるところもありますしそうゆう方針なんでしょうね😭