
義母の行動にチョット困ってます…同居しているのですが、義母は息子をと…
義母の行動にチョット困ってます…
同居しているのですが、義母は息子をとても可愛がってくれるし、子どもの扱い方も慣れていて、だから息子も大好きなばあちゃんです!私もとても有り難く助かっています。ただ、一つだけ…気になる事が…
それは、初めて食べる食材をなんの断りもなく、しかも息子が寝る前に食べさせるのです。
アレルギーなど気を付けなくてはいけない食材もあるので、初めての食材は午前中に食べさせて〜と私は今までずっとして来てました。
それに、歯磨きももう終わっているのに食べさせます…T_T
極め付けは、義母がかじったミニトマトをそのまま息子にあげたり…義母が食べたスプーンを使って普通にあげたり…
母親の私でもしていません。チューだって我慢しています。(虫歯菌を移したくないため…)
ただの愚痴になってしまいましたが、皆さんはこんな経験のされた方いらっしゃいますか?
また、義母に話しているのですが、もっと強く言うべきでしょうか…でも関係が気まずくなるのは嫌です。
- きゃん(5歳10ヶ月)
コメント

オムハンバーグ
あるあるですね💦
うちは旦那に言ってもらってます😅
尚且つ、「今はアレルギーとかあって〰️、この前、病院で言われてきたんですけど...」と普段の会話に盛り込んで遠回しに注意してます😅
義母も気にしいなので「なんかよく分かんないからその都度聞くね」と言ってくれるので助かってます😅

あやの_(:3 」∠)_
モヤモヤしますよね😥
うちも上の方と一緒で主人に言って貰います!
私がいうと最近のお母さんは神経質ね〜、大丈夫よ!と言われて
腹立つので…笑
-
きゃん
コメントありがとうございます!
本当モヤモヤしますよね…‼️
なるほど‼️やっぱり旦那に言って貰うの1番ですかね!
その言葉にもイラッとしてしまいますね😫- 8月3日

まる
私もあんまり言わない方ですが
歯のことは言います💦
直接的にっていうか、
大人が箸で突いたものを食べようとしたり、食べさせようとしたら
少し大きめの声で
ごめんなさい〜😭大人が食べたあとはダメです〜😂
って言って、そこにいる人たちに
虫歯菌って大人から移るんですよ〜‼️
恐いですよね〜‼️
最近は病院からもちゃんと言われてるんですよー‼️
昔は、関係なしですよねー😅
歯って大切ですよねー!!!
虫歯になったら可哀想ですよね〜‼️
って明るめに言ってます😂笑
それでも治らなかったら旦那さんに強めに言ってもらうしかないですかね😣
-
きゃん
コメントありがとうございます😊
その言い方だと嫌な気持ちにもならないですね‼️言い方ですよね〜‼️
私も今度試してみます‼️- 8月4日
きゃん
コメントありがとうございます!
あるあるなんですね…😅
病院で言われて来た〜っていいですね‼️伝えてみようと思います!
聞いてくれると安心しますよね…
1歳なる前のハチミツは怖かったです。それは、流石に言いましたけど…😓
オムハンバーグ
義母さんのタイプや状況にもよりますよね😵
うちの義母は子供の扱いに不慣れと自覚してるらしく(と言っても息子三人も育てたんですけどね笑)私が子供の仕事してるのもあるので子育ての主導は握らせて貰ってます😅
ハチミツは怖い❗💦
ご無事で何よりです😅💖
きゃん
確かにそうですね…😅
保育士さんですか⁉️
私も保育士です!ですが、保育士していても新米母親には変わりありませんので、義母に頼ったり聞いたりしてます。
オムハンバーグ
幼稚園教諭です😃
でも、同業者さんですね❤️
その心がけ素晴らしいですね💖
私はやりたい子育てがたくさんあって、それを試したい!試してます!と主張し過ぎてて、義母も優しいから何も言わないんだと思います😅
もう少し謙虚にしようと読ませてもらって反省しました😅
同居だと兼ね合いが難しいところもありますよね😣
義母さんにも伝わるといいですね😣❤️
きゃん
同業者さん嬉しいです‼️勝手ながら親近感湧いてしまいました😄
そんな、反省する事では無いですよ〜‼️私も自分の子育ての思いは伝えて通してますよ❗️
また、義母の方針にも少し『えっ…』って思う所はあるのでそうなんですか〜と、サラ〜っと流してます😅
そうなんですよね💦上手くやっていきたいものです😅