子供との関わり方に悩んでいます。
こんなママで良かったのかな。
あの子は色んな子と一緒にプリとりに行ったり子供同士つれて遊んでるのに、私はそれがない。
今まで無理な子とは絡まなかった。
それが、だめだったのかもしれない。
めんどくさいタイプの子でも仲良くしてれば自分の子供も他の子と仲良くできたのかもしれない。
辛い。
こんなママでごめんね
本当はもっと沢山友達できたのかも知れないのにね…
- ゆー(8歳, 11歳)
希穂
私もないですよ(_ _)
地元を離れてって言うのもあるし人見知りなのもありで
私も苦手な人とは一切関わってないです(;´Д`)
最近は友達なんて保育園幼稚園行きだしたら出来るやろうし今焦って友達作らんでもいっかと思うようにしています
かあちゃんまん
わたしも友達とか作るの苦手で、初めて会った人には無愛想にしてしまうのでママ友とか1人もいないし、もちろん子供も友達1人もいません(笑)
でも、まだうちの子は生後8ヶ月なので自分で遊ぶようになれば自分で友達作ってくるだろうなーって思ってます(^o^)
ゆー
そうですよね…
私も人付き合い苦手で私ハタチなんですけど、周りにとしの近い人がいなかったら余計不安で…
私のせいで子供がその子たちと友達になれなかったんかなって思うとかわいそうで…
✩.*⋆near⋆*.✩
こんばんは
ママが無理をしてたら子供が辛いのではないですか?
友達なんて後からいくらでも出来ますよ!
子供同士は他国で言葉が通じなくても仲良く遊べるものです(*^^*)
子供を通じて私達ママ同士が仲良くなればいいんじゃないですかね⁇
私の周りにもお友達いっぱいるママがいますが悪口も日常茶飯事みたいで楽しそうですが大変そうでした…(u_u)
まめちゃんママ
私も合わない人はシャットダウン‼︎なんで、普通遊んでいた友達も3人くらい。
出産すてからは、ママ友1人❗️
で、予防接種などで一緒になる年上ママさんとママ友になりました。
年なんて関係ないですよ❗️
いろいろまだこれから出会います((´艸`*))
ゆー
私自身はその子と仲良くなれなくてもいいんですが子供が友達になれたのかもしれなかったのに私のせいでと思うと辛くなってしまいました。もちろんそれ以外でも頭が弱いしっかりしない母親で申し訳なく思いました。
悪口も日常茶飯事…やっぱりママ友の世界は怖いのですね
nearさんのゆうとうり無理しないように頑張りたいと思います(;´Д`A
ゆー
かず8さんのような素敵な出会いを望みます(*^_^*)
そうですよね。年なんて関係ないですよね
ありがとうございます(*^_^*)
ゆー
そうですよね
幼稚園とか入ったら自分で自然と友達作りますよね❗️
みんなそんな感じなのかなと思うとちょっと安心しました(*^_^*)
ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
yms
何々かも知れない…と、後悔し出したらキリがありませんよ(´;ω;`)
成長していけば自分に合う友だちを自分で見つけて仲良くなっていくのであまり気にしなくて良いと思いますよ♡
むしろそこまでお子様のこと気にかけてあげて優しいお母さんですね(((o(*゚▽゚*)o)))私は放任と言うか、まあなんとかなる精神が強いので、見習わなきゃ。笑
momo♡
私も遊んだりする友達は
いません!
人付き合いというか、女の友達が苦手でこの先も不安です。
でも側にいてくれる
子供さん、旦那さん、家族が
いるだけで
十分幸せですよ(*^^*)
まだ妊娠したばかりなので
子育てのことは分かりませんが
子供さんも大きくなるにつれて
たくさん友達できますよきっと!
♡くまチャン♡
そんなに自分を責めないでくださいね‼︎
お子さんまだ小さいのかな?
保育園とかいくと自分で勝手に友達作ってきますし、勝手に約束してきたりしますよ!
私は子どもの友達のママが苦手だなと思ったら、挨拶くらいはしますが無理に仲良くなろうとはしてません。笑
人付き合い無理するとストレスになりますし、子どもに任せてイイと思います♫
自然と打ち解けれる人も出てくるかもしれないし‼︎꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
ゆー
そうですよね。
そこまで心配する必要ないですよね(*^_^*)
私少し焦り過ぎてました(;´Д`A
私こそなんとかなる精神見習わなきゃです( ^ω^ )
ゆー
私も女の友達苦手です。
私も子供が産まれてから家族になれたなって強く思います。
あんまり心配しない方がいいですよね( ^ω^ )
ゆー
ゆるーく考えるようにします!
生後1ヶ月と13日です❗️
子供は案外ほうっておいても大丈夫ですよね(=´∀`)人(´∀`=)
気持ち強く持つことにします❗️
ありがとうございました❗️
コメント