
SNSで友人の幸せを見て疎外感を感じ、辞めたい気持ちと葛藤しています。同じ感情を持つ方いますか?
SNSについて
私は地元から他県へ2年ほど前から引越しをし
引越し先で友人は居らず遊び相手もいない状況です、、
ふと友人のインスタを見ると仲良く友達同士で
遊んでいる姿や友人同士の子供と遊ばせている姿を
みると疎外感というか
友達が側に居ない悲しさで心がドス黒い感情で埋まってしまいます、、、
SNSを見るたび落ち込むのでいっそのこと
すべて辞めてしまおうかと思うのですが、気になって
覗いてしまうのもありなかなか踏ん切りがつきません
こんな幼稚な考えを持ってしまい
こんなことでウジウジしてはいけないと思いますが
皆さんはこんな感情になることありますか?😭
- はるまま(5歳0ヶ月)
コメント

朔仁ママ
ありました!!!
私以外のメンバーで色んなとこでかけたり!羨ましいなぁと妬んでしまいました!
でも、時が過ぎて、私には私のコミュニティができてだんだん気にならなくなってきました!
地元に戻ると、みんなで遊ぶ(子連れではまだ帰ったことないけど)のかなーと思えます◎

はじめてのママり🔰
ありました!
今は地元に帰ってきていますが、3年程地元を離れていた時にそんな感じでした💧
SNSを、今使っているアカウントとは別のものを作ってみてはいかがですか?
私は子育てアカウント(プライベート)とは別に、趣味のアカウントを持っているのてすが、趣味の方をたくさん見たり投稿したりしています。
料理だったり、子どもごはんだったり、愚痴アカウントだったり…おもしろいです😊
-
はるまま
同じ気持ちだった方がいて嬉しい😭
別アカ作るのも良いですね✨
思い返せば情報を見る方が多いですし、楽しくSNSを使用できそうです!- 8月3日

退会ユーザー
お引越しで地元を離れ知らない街に、それは寂しいですね😭
状況違いますが、うちは都内なのでコロナ感染もより怖く、友達は都内にいても電車に必ず乗らないといけないので、
みんな電車に乗ることを控えていて全く会えていません💦
そんな中マンション内でママ友を作って
子供達を遊ばせている友人のSNSを見ると
心がザワザワします。
子供に友達がいないことが一番辛いので、
正直羨ましいです。
コロナの影響で孤独な育児に拍車がかかってしまうような方は多い気がしますが、
SNSはとりあえず見ないようにしてます😭
閲覧用のアカウントを作って見たい投稿だけみたりしてますよ😅
-
はるまま
そうなんですよね、、
コロナがまた人との交流を疎遠にさせてますよね😭
マンション内でどうやって友人を作るのか、、すごいですね😨
やはり別アカ作って少しでも
ストレスの原因から離れてみようと思います!- 8月3日
-
退会ユーザー
大きなマンションだとコミュニティあるんですかね、謎です😂
私は2週間くらい好きなものだけ見聞きする生活にしたら心がスッキリしました☺️✨- 8月3日
-
はるまま
けどその分またその中でも色々あるんでしょうね😂
私も違うことに目を向けてみます😭- 8月3日

空色のーと
住んでる場所でママ友作って遊ぶようになりました😊
やっぱり、住む場所が遠いと誘えなくなったりありますから仕方ないです💦
-
はるまま
やっぱりそうですよね!
コロナの影響で皆さんお家で
遊んでらっしゃるだろうし
早く収束してママ友作りたいです😭- 8月3日
はるまま
自分のコミュニティを切り開くことができたら気にならなくなったのですね😭✨
もう少し外に目を向けてみたいと思います✨
朔仁ママ
でも、このご時世ですから、色んな人と接したいと思えないですよね😵💦テレビ電話とかも気休めにはなるけど、私の場合、自分が知らない話題で盛り上がったり、余計に疎外感を感じました😭💦
はやく状況が落ち着いて、新しいコミュニティを作れたり、地元に頻繁に帰省できるといいですね!