![Y.R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんは第1子の時親戚や友人からお下がりもらってますか?うちは親戚か…
皆さんは第1子の時親戚や友人からお下がりもらってますか?
うちは親戚から洋服たくさんくれました。使えるものは使い趣味じゃないクタクタした服は捨てました。
友人からもスタイくれたんですが、あまりにも使い古した感が満載で人に上げるものなのによく渡せるなと内心思ってしまいました。(笑)【もらったがしばらくしたら破棄します】
服をくれた上の親戚から服以外にもジムやバンボ、ゆらゆらゆれるゆりかご?みたいなのもくて、正直悩んでます。
頂けるのはとても助かりますし【要らなかったらいいよ◎】
と言ってくれますが旦那の親戚からなので言いにくく‥‥
なんだかうちの第1子なのにその親戚の第1子と家の中同じ感じがして嫌です(´;ω;`)【文書下手ですみません】
うち金銭余裕ないけどなんかは新しいもの買って上げたくて‥‥あ、服はありますがねww
今度はハイローチェアをくれようとしており、主人はもらえるものはもらっちゃいななタイプで困ります( ̄▽ ̄;)
私はハイローチェアは大きいから別のが欲しいんですがね(笑)
こーゆー経験されてる方いますか?
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント
![ゆずママ(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ(*´꒳`*)
うちも同じです‼︎
でも私はakiさんの旦那さんと同様で、頂けるものは頂きたいというタイプです(-。-;
第一子だから新しい物をという気持ちも無くはないですが、それより貯金してあげた方が娘のためになるかと思うカネゴンです(^◇^;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの義理母も親戚中からお下がりもらってきてダンボールにいろいろ詰めて持ってきます😅
可愛いのが何も無いし、そもそもこれ誰の?!って感じで知らない親戚の物とかもあるので使いたくないですが旦那に何言われるか…
エルゴがあるのに、お婆ちゃんのおんぶ紐あげるよとか…
正直要らないですヽ(;▽;)ノ
-
Y.R.mama
お下がりも助かるのはわかるんですけどね(´;ω;`)
かわいい基準人それぞれだから要らないもの確かにありますよね(><)- 7月2日
![noni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noni
なんでももらうのはごみ屋敷になりますよね!私も姉からメリーやらなんやらもらいました。肝心にほしいものははいっておらず…w
そして、その家庭の匂いとかついてるので気になります。
ハイローもかなり汚れていたりしたので断りました。なんだか向こうのいらないものをどんどん、言われてる気がして…。粗大ごみもお金かかりそうですし。
親戚なのでお断りしにくいですが、どうしてもほしいものは先に買っておくなどしてはいかはがでしょうか☆男性はあまり気持ちわかってくれないですよね…(^_^;)うちももらえるものは…ってな感じなので。
せっかく代一子なので、これだけは新しくしたい、お願い!と旦那様にいってみては…?
-
Y.R.mama
そうなんですよ!!
処分するのは私たちなので粗大ゴミ料かかりますよね(´;ω;`)
なんでもポイポイはムッとしちゃうときあります◎
頂き物、義母からの援助のもので今家にある赤ちゃん用品揃ってますが自分らで買ったもの服の一部なのでせめて椅子は買いたいですが(笑)- 7月2日
![h.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama♡
うちも、義姉がそうです(*´ `*)
趣味が似ていたり、そこそこ綺麗な服ならまだしも、ダサくて使い古された洋服をいつも持ってきます(>_<)
LINEで、こんなのあるけどいる〜?
と聞いてくるので、
友達からお下がり沢山貰ったから、とかアパート狭くて収納がいっぱいだとか理由をつけて断るんですけど、
しつこくじゃあこれは??
と聞いてくるので、数回に一回はイヤイヤ貰ってます(笑)
旦那にも、気分を害さない程度にやんわり要らない事伝えておいて!と言ってますが、あまり気にしてない様です(^^;;
ホント困りますよね〜!
高い物買ってる訳じゃないし、自分で選びたいのに(´-ω-`)
義姉も、善意と言うよりは要らない物処分て感じなので、自分で捨てれば良いのに〜と思います。
大きい物は特に困りますね(>_<)
断る勇気も必要だけど、嫌な気分にさせるのもこの後の関係性が…ってなりますし、難しいですよね(*´ `*)
-
Y.R.mama
じゃこれは?な言い方だと何回か1回は貰わないとですね(´口`)↓︎↓︎
そうそう!善意より処分ww
関係性も壊したくはないので私も今までたくさんもらったからハイローチェアは断ろうかな(笑)- 7月2日
![よぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぅ
うちの子もすべておさがりです
(*´∀`*)
おさがりのものを使ってみて使いづらかったら新しいもの買うようにしています(^^)
ベットとか買うか迷っていておさがりのものをくれる人がいたのでもらったのですが添い寝じゃないと寝なかったので新しいもよ買って無駄にならなくて良かったと思ってます!
試しに使ってみるって感じでおさがりもらえるものはもらってます(^^)
-
Y.R.mama
確かに新品買って娘に合わなかったり使いにくかったりしたら無駄になりますよね(´口`)↓︎↓︎確かに!!
ハイローチェアなんて買うと高いですもんねφ(..)メモメモ- 7月2日
![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちえ☆
私は逆にお下がりもらえてうらやましいです!
一から全部買っていてお金ピンチです😥
でも貰い物で部屋があふれちゃうのは困りますよね😅
-
Y.R.mama
全部一からも確かに出費キツイですね💦
親族内でも自分たちの子が先頭なら買わないとですもんねいろいろ(´;ω;`)- 7月2日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
私は一から全部揃えたい派です!親戚は私しか子どもが居なかったのでお下がりとかは特に無かったですが、友達から服のお下がりを一度あげると言われましたが、こだわりがあるのでと断りました!笑
1番初めの子だし、2人目以降にも使えるしで全部揃えました(^O^)
-
Y.R.mama
結構出費はありますが自分で揃えると統一感ありますよね!!
二人目以降も使いたいですよね(*´ω`*)
服って好みわかれますもんね!!- 7月2日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
服は親友からたくさん譲ってもらってます!(今もくれます笑)
うちはバンボは義従姉妹から借りて、ハイローチェアはいただきました!
ベビーカーと抱っこ紐も頂き物です(笑)
親友が譲ってくれる服にはマジックの汚れがついてたり、毛玉たくさんついてたりしますが部屋着にすれば問題ないし、私は特に気にしません(笑)
子どもの物は全部新品揃えるとかなり金額いく割にはすぐ使わなくなるので、頂き物で十分と思ってしまうケチな私です(笑)
-
Y.R.mama
確かに服!!
落書きする年齢になったら服にもマジック付きそうだからそんとき使えますね(・゚д゚`≡・゚д゚`)いろいろアイディア浮かびますね◎
部屋着ならデザインあまり気にしないですもんね。。
物は考えようですねφ(..)メモメモ- 7月2日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
服はお下がりやプレゼントの頂き物ばっかりで、新生児の時の肌着以外、6ヶ月にしてこの前始めて買ってあげました。どこまで買わずに行けるかと記録を作ろうとしてたとこでした笑。
服に限らずおもちゃでももらえるものはもらって使う使わないは判断させてもらいます。
反対に使わなくなったらドンドン後に生まれた子に回しています。邪魔ですもんね。
その分消耗品や今後の育児費などにお金を回せるのでとても助かります。
-
Y.R.mama
半年も買わなくて済んだんですね(・゚д゚`≡・゚д゚`)凄いですね!
育児費確かにかかりますもんね(´;ω;`)
今しかしっかり貯金出来ないですもんね(><)- 7月2日
Y.R.mama
確かに(´;ω;`)お金残しとくのもありですよね(´口`)↓︎↓︎
買っても短い期間しか使わないですもんね。。そうなるとかなり浮きますよね!