※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

親がニコニコしていると、子供もいつでもニコニコしてる子になるのだろうか🤔?

親がニコニコしていると、子供もいつでもニコニコしてる子になるのだろうか🤔?

コメント

はじめてのママリン🔰

多少なり親の影響はあると思います。

昔職場でほとんど笑うことがない方がお子さんを職場に連れてきたので皆であやしたことがありますが、全然笑わなくてずっと真顔だったことがあります。

そよみー

そんな事はないと思います(笑)
よく笑う子にはなるかもですが
いつもニコニコできる子供なんていないと思ってます😅
逆にいつもニコニコの子供なら
めちゃくちゃ厳しくしつけられてるんじゃない?!って怖いかも、、

はじめてのママリ

そもそも子供はニコニコ笑わなきゃならないんでしょうか。
ありのままでいいと思います。
泣いたり笑ったり怒ったり。
全く笑顔のない家庭で育てば表情が乏しくなるでしょうが。

ママリ

少なからず影響はありそうですよね!
いつでもニコニコは無理だとは思いますが😂

かりん❁

職業柄沢山の子ども達を見てきました。
やはり、家庭環境が良いと子どもも精神面で安定していますね☺️
もちろん普通に泣いたり怒ったりという感情はあります。
しかし親が不仲、愛情不足だったり何かしら家庭環境に問題がある子は不安定になりがちですね💦