※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中学校のスポーツ系部活の3年間の費用について教えてください。

中学校の部活費について教えていただきたいです。
ネットだと◯◯円〜◯◯円で部活の種類によると書いてあるばかりで実際のところよく分からなかったので、、、😅

スポーツ系の部活で実際に3年間でこれだけかかったよ!という費用を知りたいです(^^)

コメント

み

公立中学校の時は
年間 部費として払うお金は3000円
毎年部活Tシャツを購入なので3000円
スパイクが体育館用と外用で2万円
部活のカバン 1万円
スパイク入れ 1万円
毎週土日は電車で試合や練習試合があったので
交通費往復1500円弱×8回=月12000円
年間で交通費のみで14万4千円

これが3年間で合計22万弱かかりました。

公立高校の時は上記と似ていますが
年間の部費が3万円だったのと
合宿等で必要になってくるものや
合宿中のお小遣いなど含むと3年間で45万円弱でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構かかりますね😅

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
ママリ🔰

私自身の話ですが…
小中高大とテニスをやってました。
中(公立)…テニス部
道具、服、靴、バッグ代5万(その都度)
試合や大会などの遠征費 近場だと数千円だが、県をまたいだり泊まりだと1回につき1万~
高(私立)…テニス部
上に同じ+部費1年間で3万
夏合宿(1週間くらい)5万

中高はテニススクールにも通っており月額3万、スクールの大会や遠征費でたしか年間5万~

なんやかんやで中学3年間で50万くらい、高校3年間で80万くらい、テニススクール中高で約250万くらい
でした😂

ままコ

今年、娘が中1になりました!
先日、部活(運動部)の説明会あり部費年3500円、ユニホーム貸出&練習着で約14000円です!
あとはシューズ揃えたり、遠征費はその都度らしいです!

ちなみに公立中学校です。
2年〜はユニホーム貸出金と練習着代はないので遠征費入れても年間1万もしないかなぁ?と思ってます😀

とまと

バトミントンです。

部活動費2ヶ月1度3000円
登録料年500円

ラケット、シューズ、
ラケットのテープ等で2,5万円

ユニホーム15000円

今は中一で試合等まだ出ていないのですが試合等あればその都度もしかしたら出費があるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

部費はどのスポーツでも同じ感じですね(^^)
あとはユニフォームなどがかかるかかからないか💦
やっぱり遠征代が高い感じなんですね!

みなさんありがとうございました(^^)