※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おやさい
子育て・グッズ

相談させて下さい。現在隠れ待機児童のため3歳と11ヶ月の2児を市外の無…

相談させて下さい。
現在隠れ待機児童のため3歳と11ヶ月の2児を市外の無認可保育園に通わせてせています。
毎日電車で20分ゆられて通っていますがまぁ大変です。
通勤乗り換え駅にある保育園なので時間的にはそれほど問題はありませんが家から近いにこしたことはないです。
今年4月から通い始めたのですが(4.5月はコロナでほぼ行けてませんが)やっと保育園にも慣れてきてお友達もできて本当に楽しそうです。
先生も良い方だし文句ない保育園です。(引越し前に行ってた保育園は色々厳しかった)
しかし待機児童のため今年も認可希望で申し込みをしようかと思いますがお友達と離れなければならないことを考えるとこのままでもいいのかな?と思います。
今2人で月10万の保育料ですが来年は負担も少しは減るかと思いますが悩みます、、、

無認可に通わせて結局卒業までそこに在園させた方いますか?
無認可ってやっぱり入れ替わり激しいのでしょうか?

参考に意見お聞かせください。よろしくお願いします。

コメント