
保育園で枕を持っていけないことで家での執着が強くなり困っています。園に相談すべきでしょうか。
息子にはお気に入りの枕があって寝る時も起きてる時も
基本遊んでいる時、ご飯を食べている時以外はずっと持っています。
保育園には入園して2週間で枕は持ってこないでくださいと言われたので持って行っていません。
家庭でも極力枕から遠ざけるようにといわれましたが、保育園で使わせてもらえなくなった分家での枕への執着がすごく酷くなりました。
お気に入りのものって成長すると自然に遠ざかっていくものだと思っていたので、、、。
無理やり離させるものなのでしょうか。
朝保育園に連れて行くのも本当にたいへんです。
隠していたら 枕がない!!
と大泣きして大あばれ。
車まで持って行き、園の駐車場で「枕は保育園に持っていかないよ」と何度言ってもダメです。
こちらも大暴れの大泣きです。
本人も保育園にいったら枕がないのがわかっているから持って行きたくて仕方ないようです。
園に相談するべきでしょうか、、、。
- ゆず(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの場合はタオルですが同じ感じです😅ただ違うのが保育園に通っていないこと。
でも少しスーパーに行く、公園に行くときもタオルがないといやだぁぁぁって泣くからそのタオル隠しました😅大暴れしようが声が掠れて咳が出るくらい泣こうが渡してません。
どっか行く度にタオル持って行って子供だから落とすこともあるし、なければ泣くっていうのが正直面倒で。ボロボロにもなるし変えは効かないし。
園に相談するのもありだと思いますが持って行って他の子が取ったら泣いたりするってなると大変だからダメなんじゃないですかね?その子だけ特別にOKにしたら他のお友達ももしかしたら中には我慢して持ってこない子もいるだろうし。そうなると親から文句言われるのは園だろうし……。

ゆぃ
うちの子は寝る時限定ですが
毛布がないと寝れないです😞
保育園にも持っていきお昼寝の時だけ使わせてもらってるようです。
私の姉もお気に入りのタオルがあって、高校卒業まで寝る時は必ず持ってましたよー。
洗濯されるとすごく怒ってました😅
枕に変わるような楽しい遊び、おもちゃとかあれば手放してくれるんですかね?
園にもう一度相談するのもありだと思いますよー!
ゆず
園としては、息子がまくらに執着しているので思うように保育ができないからと言われました😓
退会ユーザー
まあ、それも仕方ないですね😅
ゆず
いつくらいから卒業してくれるんでしょうかね、、、
退会ユーザー
自然卒業は長そうですよね😂
うちは無理矢理隠して2週間でようやく終わりを迎えましたが……😅代わりにぬいぐるみ欲しそうにしてたからタオルとまではいかないけど、そこそこお気に入りみたいですし😂ただタオルみたいに色んなとこに持っていったりはしないから結果よしです笑