
コメント

はじめてのママリ
泣きます泣きます!大泣き通り越して発狂してました!😂はじめはそんなもんです🥺
私も預けはじめて1週間くらいは心が痛くて送ってからベソかいてました(笑)泣かずに行けるとき、きっと来ますよ☺️❤︎

ふじこ
泣きますね!笑
でも、初めは泣いた方がいいそうですよ😊
保育士さん曰く、はじめから泣かない子の方が溜め込んでいて、通常保育になってから1日元気がないとか泣いてしまうとか、あるようです。
はじめ泣くことは普通のことで、自然とお気に入りの先生が出来たり、楽しく過ごせるようになると思います😊
お母さんも慣らし保育が進むにつれて慣れていくと思いますよ😊

ゆぃ
2ヶ月経った我が子は
今だに泣くことありますよー!
初めの1週間は先生の顔見るだけで泣いていましたが、次の週には寂しそうな顔をするだけになり、最近は機嫌が良ければ手を振っていってきますをしてくれるようになりました。
機嫌が悪いと泣いて嫌がってます😂

ひよこちゃん
うちは特に娘が酷くて、慣らし保育中に早めに迎えに来た私が、膝だっこでほかの子と離れて給食食べさせたこともありました笑
息子は案外平気そう?と思ってたら別れてから私を思い出して泣いてたと聞きちょっと切なくなりました。
開園前からちょっとずつ訪問させてもらってましたが、結局慣れるまで1ヶ月くらいかかりました。
今も機嫌悪いとお別れの時泣かれますが、基本的にはお休みの日でも保育園行きたい‼先生に会いたい‼️○○ちゃんと遊びたい‼️️って言ってます。

かもあ
うちの双子は1歳半から保育園行き始めましたが、丸々1年泣いてました 笑
1年後、やっと笑顔で行ってくれるようになりましたよ!
長かったです、、、
すいすい
やっぱり泣きますよね🥺🥺
なんかごめんねって思ってしまいます😢
私もベソかきそうでした。笑
ちょっとウルッと…🥺
1週間の最後は最後までなのでめちゃくちゃ心配です🥺