※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
子育て・グッズ

2か月の赤ちゃんが夜は22〜6時まで寝て、その間ミルクを飲まないことがあります。ミルクの目安量に満たない時、どう対応すればいいですか?

2か月の子がいます。ミルク育児の方、最近子供が夜は22〜6時頃まで寝ます。その間ミルクは無しですが、ミルクの箱などにある目安量に回数が満たないことがあります。どのようにされてますか?

コメント

cherun

初めまして!完ミで育てています🍼
うちの子もよく寝る子だったので同じくらい
寝ていましたが、寝るときは起こさずに
寝させてました😊ですが、寝る子は育つ
が本当なのか産まれた時は標準でしたが
いまは大きめです 笑

や。

特に気にしてないです(;´д`)
体重増えてれば大丈夫と言われるので!
1日の総量は800ml超えるようにしてますが

り

2ヶ月の頃うちは21時から8時まで寝ていて
量も100~130くらいで、回数もトータル量も全く満たせずで心配になり先生に聞きました。
小児科の先生曰くあくまで目安、ミルクを売りたいが為に多く書いてる場合もあるとの事でしたのであまり気にしてません( *¯ ꒳¯*)

ymt1220

あくまで目安なので気にしなくていいと思います(ू•‧̫•ू⑅)
うちは逆に目安よりよく飲む子でした。機嫌もよく、たくさん寝てくれるいい子でうやらましいです٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡

ゆほま

完ミになったのはもう少しあとですが、ミルク缶に書いてあるほど飲んだ事はありません😅
あれは多くてもこれくらいねって意味だから飲まないならお腹空いてないんだし赤ちゃんのペースでいいよって言われました。

さるあた

体重が増えてるなら起こしてまでは飲ませないです。
缶に書いてある目安量は多めに書いてあるようですよ。
市の保健師さんに3〜4ヶ月で200mlって書いてあるけど、多いと。
4ヶ月健診で聞いても160mlの子が多いと言ってました。
うちの息子は今160ml飲んでます。
180も飲めるときありますが160飲まないときもあるので。
もちろん、その月齢で200ml飲む子もいますけどね。

回数もあまり気にしたことないです。
1日7回ぐらいかな?って感じです。
なので体重が増えてれば気にしないです。