
妊婦の労働環境やコロナ対策について相談したいです。旦那の感染リスクや金銭面の不安があり、休むことが難しい状況です。
コロナは怖いです。
働く妊婦さんに優しい制度は出来ないんですか?
会社の出張者に感染地域から大量に人が来てます。
pcr陰性だったからと来てる人もいます。
仕事をしていて、9月上旬から産前休暇です。
盆明けからがさらに怖いです。
義母などには盆明けから産休まで1か月欠勤しろなんて言われますが
金銭面が不安で休めません。
それに私が休んだところで、同じ会社にいる旦那が感染すれば意味ないですよね、、
むしろ旦那が移る可能性のが大。
産後67%→50%と減っていく分を補う分しか貯金がなく、保育園入れなかった分もいるし、冬に車検2台重なるし、ボーナスも出ないかもだし、ローンもあるし、
なんせ旦那の無駄遣いも減りません、、
- ミミ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
妊婦さんは週一勤務で良いと厚労省が発表してましたよ!
わたしの知人も3人ほど妊婦さんで週一勤務にしてもらってました(^^)

ママリ
国が経済優先で動いてるので、厚労省が週一でと発表してましたが、実際のところ、週一で働かせてくれる企業はごく僅かだと思います💦
自分の身は自分で守るしかない。
残念すぎますが、これしかないと思います。。
うちの主人も基礎疾患持ちなので、勤務地が大阪というのもあり、できるだけリモートにしてもらいたいですが、週一のリモートのみです。。
とにかく手洗い消毒徹底してもらってます!!
-
ミミ
ありがとうございます!
やはり国の動きがイマイチですよね😅
手洗い消毒しっかりします😫- 8月4日

はじめてのママリ🔰
来年の1月末までの働く妊婦さんへの休業助成ありませんか?
母健管理カード提出すれば、在宅勤務や必要によっては休業できると思いますよ
私の友達の妊婦は、休業してます。
-
ミミ
ありがとうございます!
休業助成あるんですか!
ダメ元で会社に聞いてみます!
友達の方はどのくらいもらえてるか分かりますか?- 8月4日
ミミ
ありがとうございます!
初めて知りました!
でもそれって無給になるんですかね?🤔
ままり
どうなんでしょう、、詳しくはわからずごめんなさい!
検索すると詳細がわかるかと思います!
ミミ
ありがとうございます😊
会社にもダメ元で聞いてみます!