
先週、下の子がお迎え時に異変があり、泣き続けていた。先生に相談するべきか、連絡帳に書くか迷っている。気にしすぎか悩んでいる。
先週下の子のお迎えの時少しいつもより遅れて
お迎えしたのですが、お迎えするとオムツはパンパンのビショビショで、ずっと泣いてたのでなんで泣いてるかわからず、お菓子を与えてもダメあやしてもダメでお水を飲ませると見た事ないくらいの勢いで飲んでいたので、だいぶ喉が渇いていたのかなと思いました。
先生に伝えた方がいいですよね?
連絡帳に書くか口頭で伝えるか、皆さんならどーされますか?
このような事は初めてなので、わからなくて
ここで教えていただければと思います。
それとも、気にしなくてもいいのでしょうか?
私が気にしすぎなのでしょうか。。
- りりか(5歳10ヶ月, 8歳, 16歳, 18歳)

こま
今後も同じようなことがあると嫌なので伝えます。
ただ今回は初めてであれば、お迎えに行った際こんな感じだったのですが、なぜですか?と訪ねる程度にします。
あと泣いててもオムツは替えてもらいたいと...
今までも同じような事があってるなら何度か同じような事があってるけど、どうなってるんですか?
って少し強めに聞きます。
もしかするとそこに理由があるかもしれませんし...
納得行く理由でなければ、その場でしっかりこちらの気持ちを伝えます。
怒鳴らず、冷静に怒ります。
コメント