※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃコロッケ
お仕事

復職のスケジュールが不安です。育休中で保育園に入れず、引っ越しもあります。会社から復職を先延ばしにされています。どうしたらいいでしょうか?

復職へのスケジュールが見えなく不安です。
ウェディングドレスのコーディネーターをしています。

上の子の育休から続けて下の子の育休中です。6月に育休終了予定でしたが、保育園に入れず延長しています。上の子は保育園にいっています。
先月、A市(実家)からB市(実家から車で20分程の所)へ引っ越しました。上の子は今年度いっぱい今の保育園に在籍できるので、通いながら転園手続きをしています。下の子は、B市での入園申請を出して保留になっています。

上の子は現在A市の保育園に行っている為点数は0です。姉妹同時入園を希望していますが、上の子が選考外なので今年度中は二人ともB市の保育園は入れそうにありません。本来なら、上の子を一度退園させてちゃんと点数が付くようにすればいいのですが、会社からコロナの影響で業績が悪くなっている為、出来るだけ復職を先伸ばしにして欲しいと言われています。現に、土日祝短時間営業、平日は1~2の短時間営業なので、正直復職してもこんな勤務日数じゃほぼ働けません。

なので、ひとまず半年はこのままの(入園はほぼ不可能な)条件で延長する予定ですが、その先がどうしたらよいか。仮に、来年の3月で上の子がA市の保育園を退園になっても、来年の6月までは育休があるので会社に籍は残せます。でも、2人ともちゃんと点数付く状態で4月の選考をしても、新年度に同時入園は厳しそうです。なら、今年の11月頃からA市の保育園退園させて、しっかり選考にかけようかと思いつつも、その頃に業績が回復しているかも不確か(=戻れるのか…)。

こんな条件なら、皆さんどうしますか?
いっその事、パートで新たな仕事を探すという選択肢も有りです。
ご意見宜しくお願いします。

コメント

deleted user

まずは復帰の方向で考えます🤔育休取らせていただいた恩もありますし、短期間でもまずは復帰しますね💦こちらから辞めさせてくださいとは言えないです😭
あまりにも給与カットされて暮らしていけないとなりそうなのであれば、その段階から転職始めます!

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    今の会社としては、来年4月に二人まとめて入園させて復職してくれるのが理想との事ですが、そこまで上の子0点のまま待って、もし入れなかったら6月の育休終了までに途中入園できないと退職になってしまいます。
    それなら今年の末か、来年始め頃から途中入園できるように(上の子は今の保育園退園させて、加点対象にした上で)動いた方がいいのか。
    そうなってしまったら仕方ないのかもしれませんが、仰る様に今までの恩もあるので、できる限り戻りたいのが本音でして。

    • 8月3日