※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

子どもの保育園服はどこで買っていますか?お出かけ服とは別にしていますか?基準は安い、丈夫、近場など。入園にあたり、安くて可愛い服を探しています。

子どもの保育園服、どこで買ってますか?☺️
お出かけ服と分けてますか??

またどういう基準で買ってますか?🤔安い、丈夫、近場で…などなど🙌入園にあたり、どこで買おうか悩んでます。安い物がいいけど、せっかくなら可愛いのがいいなぁ~とか😅😅参考にさせてください‼️

コメント

®️®️

保育園着は
西松屋やしまむらなど安価なところで、
・汚されてもショックじゃないもの
・ダサくないもの
・迎えに行ったついでの買い物も恥ずかしくない最低レベル
って感じです!

あとは、いただいた服で「好みじゃないなぁ」「普段着せることはないなぁ」と思ったら、保育園着行きです🤣🤣🤣

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます🥰
    最近しまむら可愛いの多いですもんね👏🏻

    ダサくないもの、大切です✨でも迎えに行ったら上下柄柄!の時とかないですか?😁笑

    • 8月2日
  • ®️®️

    ®️®️

    それを避けるため、ズボンは柄のないシンプルなもののみになってます(笑)

    • 8月2日
  • えみ

    えみ

    やっぱりそうですよね😁笑
    私もズボンはなるべく柄なしを買ってます💓

    • 8月2日
deleted user

保育援用の服ですが、西松屋やしまむらで買ったこともあったのですが、毛玉やヨレが気になってしまって、今は避けてます。

ユニクロ、無印、GAP、キムラタン、ベビードール(デザイン控えめのもの)を保育園着にすることが多いです。

あとはメルカリや福袋、saleなどで買った、ミキハウスやKP(ニットプランナー)も保育園着にしてますが、丈夫ですし、シルエットもきれい!煮洗いすれば一週間たったカレー汚れもスッキリ落ちるので重宝してます。(たまーに、ほぼ新品を1,000円ぐらいで出している人がいるので、見つけたら即購入!です。)

洋服はスカート類をお休み用にしてますが、公園に行くときら保育園に着ていく服を着せることもあります。🍀😌🍀

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます✨
    毛玉やヨレ、確かにそうですね🤔💦安くても長持ちするものが理想ですね☺️☺️

    メルカリも掘り出し物ある時ありますね🎶入園までにちょこちょこ集めていきたいと思います🌸

    • 8月3日
ゆー

アカチャンホンポ、西松屋、ユニクロです!
赤ちゃんときはお出かけ用と分けてましたが今は高い服以外分けてません!
基本的に安いものをたくさんって感じですね!
汚れちゃうので💦💦
あとは少しヨレヨレになってしまってお出かけ用にはならない高めのTシャツとかですね💦

  • えみ

    えみ

    なるほど😳😳
    やっぱり汚れますよね‼️安いものたくさん、参考になりました✨

    • 8月2日
deleted user

無印良品、ユニクロ、ベルメゾンを中心に揃えました!
あとzaraとかgapも少し。
安い、可愛い、傷みにくい、で選んでます!

保育園と普段のは基本わけて買ってますが、子供たちの成長が意外とゆっくりめなので、去年普段着にしていたものを今年保育園用に回して、新しい服を普段着せる、みたいなこともしてます😀

  • えみ

    えみ

    ベルメゾンは買ったことないので見てみます~☺️痛みにくいの大事ですね✨

    双子ちゃんなんですね😍
    去年のが回せるのはいいですね🙌

    • 8月2日
deleted user

保育園用は西松屋、バースデイ、イオンなど...消耗品だと思ってとにかく安い服を買っています!あんまりボロボロだとみすぼらしい子に見えてしまう気がして、ちょこちょこ買い替えるようにしています。

お出かけ服は絶対に保育園には着させないので、可愛いと思った服着せています😊

  • えみ

    えみ

    イオンも安売りの時は更に安いですよね😉子どもの服って黄ばんだり汚れたりが激しいので余計ですよね😢

    分けられてるんですね、参考になります( ᵕᴗᵕ )💕

    • 8月2日
はちぼう

分けてます!
デザインが可愛くて汚れるとショックなものはお出かけ服にしてます🤣

  • えみ

    えみ

    なるほど🤔✨
    娘はまだ保育園行ってないですが、持ってる服の中にも汚れたら嫌な物あるので、、参考になります😳ありがとうございます✨

    • 8月2日
deleted user

0才、1才クラスは分けてませんでした。
そこまで激しく汚れてくることもなかったので。
2才クラスになって段々汚れが激しくなってきて分け始め、今3才クラスですがすっごい汚れるので完全に保育園用の服は分けてます😅
保育園用はメルカリやユニクロ、無印、西松屋、ZOZOなどでセールの時に安いの買ってます。

  • えみ

    えみ

    活動の幅が広がるので汚れも増えていくんですね😊

    ZOZO安い時は安いんですね✨チェックしてみます👏🏻ありがとうございます✨

    • 8月2日
Maddie

保育園着は
・ユニクロ
・アカチャンホンポ
・gap
・H&M
です。汚れても諦めがつく金額のものを。

お出かけ着は
・プティマイン
・マールマール
・BREEZE
・その他
です。

  • えみ

    えみ

    いろいろ挙げてくださってありがとうございます☺️💓プティマイン可愛いですよね🎶買い物行きたくなります~💦今はなかなか行けれませんが😢

    GAP、H&Mは子ども預けてるのに見に行ったことないので、またチェックしてみます🙌

    • 8月2日
うにこ

基本的には分けていません。
保育園生活に支障が出ると想定されるもの(フード、チュニック、スカート、スカッツ、ボタン服等)は家用にしてありますが、幼児年齢になるまでほぼ買ってなかったです。
幼児になった今でもそんなに汚して来ないので分けずにいられますが、お子さんの活動量次第かな?と思っています。

基準は比較的安価でも傷みにくいもの、着脱しやすくシンプルで柄が多くないものを選んでいます。
ZOZOTOWNやnext等の通販を多様していますが、無印良品やUNIQLOは着やすく多少被っていても気になりません。
子連れ買い物は長居出来ないので最近は行けてませんが、birthdayも可愛く使いやすいものが多い印象です。

  • えみ

    えみ

    詳しくありがとうございます✨とても参考になります😁うちの子はおてんばなので、汚すでしょうね…笑

    今はなかなか買いに行けないので通販がいいですね💕

    • 8月3日
deleted user

petit mainで買っています!
安いしかわいいので

お出かけ用はfamiliarかプチバトーが多いです

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます✨
    私もプティマイン好きです🎶可愛いですよね😁

    • 8月3日