

ぽっぽ
母乳マッサージの先生には起こしてでもあげたほうがいいと言われたのですが、疲れてると起こしたくないですよね〜。私は3時間おきにあげてるので、そのタイミングで搾乳して、冷蔵庫で保管して、次の授乳でミルクのかわりにあげてます。

のの1417
うちも1ヶ月半ですが同じような状況です!
退院時は乳腺炎予防や母乳の出を良くするため、やはり三時間おきに起こしてでも飲ませるように言われていて、でも夜など五時間くらい寝てくれるとこちらもありがたいので起こしたくないですよね(^_^;)
私は日中は張ってきたらなるべく起こして飲ませ、夜中は起きるまでそのままに。某育児雑誌に「1ヶ月過ぎたら夜中は無理矢理起こさなくて、起きたらあげればいい。」と書いてあり、ほっとしました(^^)
更に母乳は朝6時頃が一番作られるらしい?ので、飲みながら寝ちゃったりして残乳感があるときは朝に搾乳して、哺乳瓶のまま冷蔵庫へ。24時間は冷蔵庫保存可能なので、昼間や夜寝る前にくずったり、足りなさそうな時に40度くらいの湯煎で温めて飲ませてます!
あまり搾り過ぎても、どんどん作られて余計に張るので、ちゃんと毎回がっつり飲んでくれると助かるのですが、うちの子はどうしても飲みながら寝ちゃうので、日中のうちに無理矢理ちょこちょこのませてます(>_<)
ミルクはだいぶ減ってきたので、搾った母乳をあげればほぼ完母になりつつあります☆

温泉まんじゅう
教えていただきありがとうございました!
参考にさせていただきます!
さっそく搾乳器(手動)を買ったんですが慣れないせいかうまくできずですが…(^_^;)

のの1417
お役に立てたようで何よりです(^^)
搾乳器は私も手動のやつですが、しっかり密着させないとうまく搾れないです(T-T)でも手絞りよりは楽なのでがんばって使いこなしましょう(^-^)/
コメント