![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ばし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばし
2語文全く話せないし、パズルさせたことないし、洋服も自分で着れません!!!!!!!!
いつか出来る様になるはず!って軽い気持ちでいます🤣
周りに沢山出来る子いたら確かに気にはしちゃいますよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も2語文無し、洋服自分で着ないですよ。まだ様子見で良いと思います。
私も毎回検診の時に保健師さんに相談しますが3歳にならないと色々と分からないみたいです😔が念の為に市の発達を促す教室には行ってます。
保健師さんと電話相談とか市のHPに載って無いですかね?🤔悩んでいるなら相談してみるのもアリだと思います。
-
サクラ
保育園に行ってないし、友達も居なくて、ほぼ家で1人遊びしてるからっていうのもあるでしょうか?😭
1歳半検診はコロナで行けず…- 8月2日
-
退会ユーザー
どうなんでしょうね?🤔確かに保育所へ行ってる子は言葉とか早いって聞きますよね、、、。
一歳半検診行けてないんですね、、、。娘は5月の一歳半検診で引っかかりました🤦♀️そして再検診で相談させてもらって市の発達の教室へ行かせてもらってるんです、、、。- 8月2日
-
サクラ
一度友人の子と遊んだ時、言えないまでも、これしたいあれしたい。がきちんと意思表示出来てて。うちの子の名前も私の名前もすぐ覚えて呼んでくれたし、帰るとき、〇〇ちゃあーん!😭って泣いてくれたし。怒る時も、〜だからダメでしょ!と言われると、わかった。ときちんと理解してて。
うちは、怒る時にさとしたり、理由説明してもわかってなくて、触らない!とかダメ!とかしかわからないです😭
検診ってまた3歳とかであります?- 8月2日
![❤︎りもママ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎りもママ❤︎
2歳ですが2語文言わないし
会話は成立してるのか⁇
食事中たまに手も使うし
パズルなんてまだ出来ないし
洋服は頭かぶせたら自分で手を通すぐらいですよ😅
焦らなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
サクラ
食事は毎回手掴みです😭
洋服も手を持ってってあげないと、着れないので、ほぼ着せてあげてる感じです- 8月2日
-
❤︎りもママ❤︎
2歳になるまでは娘も
手掴み食べが殆どでしたよ😊
そのうち出来る様になりますよ☺️- 8月2日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
2歳2ヶ月ですが、そんな感じですよ(笑)
2語文は出てて会話は多少成り立つように生りましたが、1歳10ヶ月頃は2語文がやっと3つか4つ出始めたころで会話なんてほぼ成り立たなかったです。
2歳2ヶ月ですが今も着替えはやってもらうものだしご飯は半分くらい手づかみです😂
個人差の範囲だと思いますよ!
-
サクラ
そうなんですね!4カ月くらいでそんなに変わるんですね😳
うちも今、ままうんちん💩とか、ピッピ無いよーんとか言うくらいです😅
着替えは下の子生まれたので、早く自分で着れるようになってほしくて、今練習させてます🥺
ご飯は、右手はスプーン、左手は手掴み。となぜか分担してます😅- 8月2日
-
ママリ🔰
里帰りで実家に帰ったのでじじばばの影響もあるかもです!
今は言葉に関しては月齢相当くらいかな? 3語文がある程度使えて4語文も話したりするので少し早いくらいかもしれないです☺
下の子が生まれるとやってほしいですよね🥺
うちもそれあります(笑)
右手にスプーンで左手にフォーク持って、スプーンを持っている手で掴み食べすることもあります😂
次女が1ヶ月半頃に電話で保健師さんに相談したんですが、赤ちゃん返りもあるからその辺の成長もゆっくりになると思うよとのことでした。
スプーン食べできてた子が掴み食べになったり食べさせてってなったりもありますしね!
個人差+赤ちゃん返りの影響もあるので焦らず見守ってあげたらいいかなと☺- 8月2日
-
サクラ
赤ちゃん返りも影響あるんですね😳
- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも出来ないですよ😭
2語分は全く言いません
6月末に1歳半検診しましたが、単語も全然話せないのに覚えてるとこだから大丈夫と言われて気にしないことにしました😅
会話もはーい!か首振るくらいですし
スプーンより手ですし
洋服も無理です
パズルもさせたことないです💦
-
サクラ
そうなんですね😭
パズルはもらったものが、1歳半〜とあったので、もうすぐ2歳なのに出来てない😱って思って😅- 8月2日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
どこが遅いのかがわからないです!
2歳5ヶ月の息子、いまだに自分で服着れないしパズルもできないですよ!
全然心配してません!
言葉も二歳すぎてから爆発的に喋りだしました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゆっくりさんかなとは思いますが、個人差の範囲だと思います☺️
これから経験積んだり、興味が向けばどれも自分でできるようになると思います。
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
どこがゆっくりなのか分からないです😥二語分で迷うのはまだ早いのでは?うちはもっと遅いので不安になります…
サクラ
あと、おもちゃや紙など、なんでも口に入れてます😭