
離婚についてなのですが、今、お互い離婚の決意は固まっていて今、親権…
離婚についてなのですが、
今、お互い離婚の決意は固まっていて今、親権の話や養育費の話、別居中の婚姻費用などの話を色々している最中です。
私は現在は子供連れて実家に帰ってます。
先日今後の事で福祉センターに相談に行くととりあえずわたしから調停を申し立てたほうがいいと言われました。
調停って2人の話し合いの折り合いがつかない場合にするものだと思ってました。
私的には実家も居ずらくて早く主人と離婚して自分の住まいを借りたいとおもっているのですが、調停を申し立てると2~3ヶ月かかると言われました😱
そんなに長く実家には居られない、、、。引越しをするにも家が決まらないと引越しも出来ない、県営等も籍が抜けないと入りにくい、仕事も早く決めたいが、保育園も旦那の収入で見られるので保育料が高いし、そもそも在職証明とってもくれない💦
状況的にそんなに長く時間のかかる調停待ってる場合ではないんですが、それでも調停申し立てた方がいいのでしょうか??🤔
公正証書のみだとだめなのでしょうか?
- ayu(5歳3ヶ月)
コメント

まわちゃん
うちの友達が離婚しました。
お子さんが小さいから必然的に親権は、母親側に来ると思います。
まだ子供小さいので年齢もあるので、母親といないとあかんとなるはずです。
後は、養育費の問題ですが、確かに公正証書だけでもいいと聞いた事もあります。
養育費がほしいのであればお互いに話し合ってその話が長くなるなと思うのであれば調停したほうが早いと思います。
うちも一度離婚考えてたので色々調べた事は、あります。
ayu
お返事遅くなりすみません^^*
とりあえず親権の心配はないのですねε-(´∀`;)ホッ
娘の親権これだけは絶対譲れないです💦
お互いの話が進まないのであれば調停にした方がいいのですね!!〆(゚-゚*) メモメモ
離婚成立しないと引越しも保育園も仕事もほとんど動けなくて出来ないことだらけで気持ちだけが焦ってしまいます💦💦💦