
コメント

あいり
いわゆるサンシェードではダメですか?ポップアップするタイプです。サイズは色々選べますよ。
ワンタッチテントは重量に注意が必要です。結構重いものが多いです。
あいり
いわゆるサンシェードではダメですか?ポップアップするタイプです。サイズは色々選べますよ。
ワンタッチテントは重量に注意が必要です。結構重いものが多いです。
「キャンプ」に関する質問
旦那は自営業でほぼ休みなく朝から夜遅くまで働いてます。 休みの日は週1あるかないか。 私は専業主婦です。 ここから愚痴になってしまいます🥹 5ヶ月半の息子が1人居ますが 旦那の休みも少なく、夜も遅いので お風呂…
まだ歩かないのですが キャンプに行くので、芝生や砂の上をはいはいするかなぁと 思い、靴下では危ないので 靴を買おうと思うのですが、おすすめありますか?? ファーストシューズはきちんと買いたいので その時だけ履く…
千葉県内で釣りとキャンプが両方できるオススメ場所あってら教えてください! 情報としては、 ①キャンプ初体験ファミリー🔰向けなところ(なんなら日帰りでもOK) ②こどもたち7歳と3歳多動気味なので安全めなところがいい…
お出かけ人気の質問ランキング
あいり
テントのサイズは、表記の定員よりマイナス1-2人(大人)で考えると良いですよ。
5人用テントで3-4人で余裕がある感じです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あいりさんがお勧めしてくれているのはこういうものですか?
サンシェード・ポップアップ・ワンタッチの違いがよくわからなくて😅
これだと1.7kgとありますが、こんなものでしょうか?
あいり
これはポップアップのサンシェードですね。
写真に円盤状に収まっている写真があるのが分かりますか?それが収納時の状態で肩にかけて持ち歩きます。
袋から取り出すと勝手に設営状態の形に3秒ぐらいでポップアップします。
1.7kgは標準的な重量だと思います。
公園やピクニックではこれぐらいの重量が最適ですね。駐車場や最寄り駅から腰を落ち着けるところまで歩くと思うので。
最初の質問の画像はワンタッチテントで、傘のように骨組みを広げるタイプです。
大体4kg前後と、ポップアップタイプの倍の重量があります。持ち歩くには結構重いです。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
とてもわかりやすくありがとうございます😊
本格的なキャンプに行くわけではないので簡易的なの重視で先ほど添付したようなポップアップのサンシェードで考えてみようと思います✨
よく違いがわかっていなかったのでとても助かりました🙏
ありがとうございました!