
コメント

みんてぃ
まず積み立てnisaは投資なのでリスクはあります。
そして、手元に貯金がない場合はまず現金で生活防衛費をためたほうがよいです。
じゃないと、せっかくためても何かあった場合に売らなければならなくなり、タイミングが悪いとマイナスになってしまうからです。
現金貯めるには先取り貯金がいいですよ。

ママリ
積立NISAは生活の余剰金でするものですので、
無くなっても困らないお金を少しでも増やしたい!というのが前提かなとおもいます😊
みんてぃ
まず積み立てnisaは投資なのでリスクはあります。
そして、手元に貯金がない場合はまず現金で生活防衛費をためたほうがよいです。
じゃないと、せっかくためても何かあった場合に売らなければならなくなり、タイミングが悪いとマイナスになってしまうからです。
現金貯めるには先取り貯金がいいですよ。
ママリ
積立NISAは生活の余剰金でするものですので、
無くなっても困らないお金を少しでも増やしたい!というのが前提かなとおもいます😊
「貯金」に関する質問
下記の条件だと年間どれくらい貯金できそうでしょうか? ざっくりですみません🥲参考にさせてください💦 夫の年収900万 専業主婦 子供は幼稚園児2人 車2台持ち 軽と普通車 住宅ローンあり 月11万 ボーナス払い無し 旅…
三人目欲しかったはずなのに…悩むならおろすべきでしょうか。 三人目いいなあ。また赤ちゃん育てたい。でも今余裕はない。出来ても良い環境になったら、30代で出来たら良いなあとただ漠然と思っていました。 貯金が全く…
普段は夫が生活費にうるさくて 節約しつつ食べ物も制限しています。 独身時代に貯めた内緒の貯金があり 普段の反動で夫がいない昼間などに Uberを頼んでしまいます。。 高額なのでいつも頼んでから後悔しますが なかな…
お金・保険人気の質問ランキング
みんてぃ
つみたてnisaは貯金が苦手というよりは、投資初心者や細かい管理をしたくない人でもできる投資の仕組み、という認識です。
ぽろろん
なるほど!
わかりやすく、ありがとうございます♥
ゆうちょなどの積立で給料天引きという感じの方が堅実ですかね?💦
みんてぃ
はい、貯金自体支払いのように強制的に給料から抜く仕組みがいいですよ。抜いた分で生活できるように生活水準も見直せば確実に貯めていけます。