※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ〜
子育て・グッズ

長女がいると下の子が寝れないので遊んで待ってて、授乳後一緒に遊ぶ。下の子が水にティッシュを入れるのはただの遊び?他の家庭ではどう過ごしていますか?

今月で長女が3歳になるのですが
下の子に授乳してる時は1人で遊んだり
一緒にゴロゴロしてたりしますが
長女がいると下の子が寝れないので
遊んで待っててと言ってます
授乳が終われば一緒に遊んであげれるのですが
なんだか可哀想な気がして
1人で会話しながら遊んでるのを聞いてるのも
心が痛かったりします

それと最近コップに入った水の中に
ティッシュ入れるのですが
ただの遊びでやってるのでしょうか?
何がしたいのかなーって

みなさんのお家はどう過ごしてますか?

コメント

こなたん

私も同じく長男3歳と下が2ヵ月の子供がいます😀
平日は長男は保育園で休みの土日しか
あまり遊んであげれないのですが
遊んでて〜と言って1人遊びや
テレビを見せたりするのですが
やはり心痛いです😔
寝るときは隣で一緒に寝てもいい?
と聞いてくることがあります。
その時は、なら静かにできる?
お兄ちゃんが静かにしてたら
赤ちゃんも早く寝てくれるから
ママ助かるな♪などと言って
長男と一緒にトントンしてあげたり
常にありがとうね。と一言声を
かけて寂しい思いにさせないように
しています☺️

コップの中にティッシュを
入れるのも、もしかすると
構ってほしさにしているかもしれませんね☺️
怒らずティッシュ濡れちゃったね😁
などと言ってみたらどうでしょうか☺️♪

  • ままりぃ〜

    ままりぃ〜

    保育園行ってると少しは楽ですよね〜
    家は来月引越しの為保育園行かせて無いので余計悲しく思うのかもしれません😢
    下の子のが家に来てから自分の隣じゃないと嫌だ!と言うので4人川の字で寝ています。
    ただ長女の声が大きいので静かにしてくれるもそれが面白くなって来て笑ったりして声がデカイ😅んです…下の子それで中々寝れなくてトホホです。
    ギューとかチューはいっぱいしてます✨
    ティッシュ事件は構って欲しさにやってるゆですね〜そーかもしれないです😢✋🏻
    今日2回もされて、どーして入れちゃったの?と聞くとママゴメンなさいって…
    入れたかったんだって言ってたけど
    寂しかったんだなって思いました。
    原因わかって良かった〜
    ありがとうございます

    • 7月2日