
コメント

riri
おめでとうございます💕
嬉しい驚き不安…色んな感情がごちゃ混ぜですよね💦
私も上の子がいるので本当に不安で先が心配でした😢
あとDDとかMDもはじめて知りました笑
病院によって双子妊娠中も出産も方針は全く違います。
私は地域の周産期センターになっている大きな市民病院で里帰り出産しましたが、異常がなければ管理入院なしの自然分娩でした。
産まれる2日前も長男と公園行ってました😅
これはかなり少数派だとは思いますが、ネットに書いてることが全てではないです!
そして調べても調べても双子育児の大変さはわかりませんでした💦
想像と違う!
みんなすごすぎる〜‼️
私はお恥ずかしながら1人で3人みたことがないです💔
産後は義母と実母に交代で泊まり込みで来てもらい、コロナ以降は夫に育休をとってもらいました。
大人が3人でやっと1:1で育児、家事したり休んだり病院へ行きたかったら大人が4人以上いてやっとゆとりが生まれます。
うちの長男は幼稚園なので入園する頃には双子はやっと1歳半。
年子だとさらに長いですし、全員保育園だとしてもやっぱり大変。
保育園、一時保育、ファミサポ…とにかく人手は集めるだけ集めてください‼️
NPO法人 つなげる が多胎支援を色々してくださっています。
LINEのふたごのへやには今600人以上の双子パパママがいて色んな話題が出るので面白いし勉強になります!
私でよければ何か聞きたいことがあればなんでも聞いてください😊
私は妊娠中から双子サークルで情報収集していましたが、今はコロナで集まれませんよね💔
ネットで色々調べるよりは生の声を聞く方がネガティブにならないなでおすすめです✨

ママリ。
すみません、、
全く参考ならないんですが同じ状況なのでコメントさせていただきました😓
私も先週の検診で、二卵性の双子だと言われました。
急なことでパニック状態です💦
いきなり家族二人増えるなんて予想外すぎますよね😖
嬉しくことなんですが😭💓
心拍確認できてますか?
私は次の検診までまだで、、
-
koko
同じ状況の方がいてすごく嬉しいです!!
私も二卵性の双子です🥺
本当にパニックになりますよね。
まだパニック状態です😂
自分に双子の育児ができるのかなとかもう本当に色んな不安が😭
確認しました!!
エコーで双子がピコピコ
動いているのも見ました☺︎
でも私も転院しなくてはいけなくて来週大学病院で再診察です。
ららさんも大きな病院で
産みますか??- 8月2日
-
ママリ。
そうなんですね!!
私は6wで先週初診行ったら、胎嚢二つだけ確認できて心拍はまだ確認できてないんです😣
わかります💦
いきなり双子だなんて。。
育てられるのか無事に育つのか、も心配だし
私の場合まだ心拍確認できてないから次回確認できるのも不安です😣💦
私は初診はクリニック行ったんですが、そこは一応双子も扱ってるみたく特に産むまで問題なければクリニックで産めるそうで今まだ転院の話出てません。
ただやはり双子ってリスクあるし、大きい病院行くべきなのかも悩み中です😣- 8月2日
-
koko
私は昨日行ったばかりで
7wに入っていたから
確認できたのかもしれないです!
まだ6wの最初の頃は双子ってことすらわかってませんでした😆
次行ったら確認できそうですね✨
本当ですよね🥺
双子は妊娠中もリスクあるって知ってとっても不安だし
上の子もいるし大変だなぁと。
ららさんは上の子は2人いるんですね!!急に4人になるんですもんね👶
そうなんですね!
うらやましいです。
私も通っていたクリニックで
産みたかったです😭
そうですよね。リスクもあるし
早産になったらNICUに
入ることもあるみたいですよね🥺
大きい病院に行くメリットもありますよね!
私は1人目が切迫早産だったので
今回も心配です( ; ; )- 8月2日
-
ママリ。
そうなんですね!
初診のとき胎嚢は確認できてなかったんですか?
はいクリニックで今のとこ産めるんですが、大きい病院のほうがなにかといいのかなぁと思ったり😣- 8月2日
-
koko
初診の時は1つしか胎嚢は
見えなかったんです!
昨日の検診ですごい大きい胎嚢が2つあって先生もびっくりしてました☺️
大学病院だと色んな症状の他の患者さんもいてちょっと心配ですけど
産む時は安心ですよね🥺- 8月2日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます!
上の子がいての双子妊娠ほんとびっくりしますよね。
私も上の子2人いて双子と聞いた時は驚きでしかありませんでした。
双子妊娠、リスクが高いということがまず1番初めに気になることだと思います。
一卵性か二卵性か、そこからまた膜性があるのでネットで調べると不安なことしか出てこないと思います。
ちなみに私は一卵性でMDでした。
リスクのことはネットでは頭の片隅に入れておくだけで先生に色々聞いた方がいいです。
私は大学病院に転院となりそこで出産までお世話になりましたが、管理入院が必要な病院なのかとかわからないことだらけだとおもうので聞けることは検診時に聞いた方がいいと思います。
妊娠中は無理をしないこと!上の子がいるので難しいですが。
出産後は旦那さんはもちろん、親など周りの人を頼ること!1人では絶対に無理です。
1人で4人見ることも今では多いですがやっぱり大変です…
-
koko
ありがとうございます😊
本当にびっくりでした!!
まだ上の子も小さいので急に不安が押し寄せてきました😭
私は二卵性です!
リスクが高いというのも今回双子が発覚して初めて知りました。
私も個人の産院から
大学病院に移動することになって
来週初めて診察に行く予定です。
管理入院のことも初めて知って
色々と心配になってきました💦
そうですよね。。
私は何でも自分でやろうとしてしまうんですけど今回ばかりは
頼らないといけないなぁと思っています🥺
1人で4人考えるだけで
本当に大変そうで尊敬します。
私に双子が育てられるのかなぁと
今は不安ですが
頑張って産んで頑張って育てたいです!- 8月2日
-
退会ユーザー
二卵性なんですね!
心配なことはネットではなくて聞いて解消していく、理解していくのが1番です(^^)
私も何とかなると思っていましたが頼らないと崩壊します!
旦那さんの理解は絶対ですので!- 8月2日
-
koko
二卵性でした☺️
そうですね!!
色々相談に乗ってくれる
先生だったらいいなぁと思います。
旦那も双子ってきいてびっくりしてましたが楽しみにしてくれてるみたいなので協力して頑張ります🥺- 8月2日

えだまめ
大丈夫ですよー!
私は双子妊娠に気付いたのが5ヶ月で、その1週間後には入院し、最後まで病院で過ごして暇でしたw
単胎児でも多胎児でも調べると不安になるし怖くなるから何も調べずに過ごすのが1番です😂
もし調べるのであれば、Twitterで"双子あるある"とかみて楽しみに待ちましょ🥳
結構面白いですよww
ふふって笑えてきます!
上にいるならある程度の要領わかってるからラッキーと思ってました!
1人目だったら疲れ切って死んでた…かな?!
オムツとミルクの消費はえげつなかったし寝ても覚めてもオムツとミルク!1日にどのくらいの時間を費やしてるのだろうか…と思ってました💦
出産に関しては最初の子が陣痛きてから1時間で出てきたスピード安産だったので、2度目だし双子だからすぐ生まれるだろうと判断した先生の言葉を信じてましたが天然記念物のような天然具合いの長男らしいアクシデントがあり子宮口が全く開かず17時間の陣痛に耐えました…!
誰もいない分娩台室で早く出てこーーいと少し怒り気味に叫んでたのと、腹減った〜と食い気ばっかの17時間でした🤣
緊急帝王切開になる場合があるからと点滴のみで飲み物も食べ物も産まれるまでNGでした🙅♀️
主治医が優しくて、産んだ直後にもう食べていいよ!お疲れ様!と言ってくれて先生が胎盤の処理をしてくれてる時に🍙5個と飲み物3本、分娩台で胃に流し入れてました(しっかり親の分まで)🤫
その後にトイレで立ったらお腹が軽すぎてバランスとれず顔面ダイブしました😂⚠️気をつけてください。
産声なんて悲しいくらい記憶ないです!!
ただ動きたくてコンビニまで"なんて軽やかなの〜🎵"と修学旅行前の子供のような感じで3階から1階まで階段で往復とかもしてました!(今思えば出産で頭の血管切れてたんじゃないかと思うくらいのバカ行動ですw)
産んだ後の解放感と達成感は二度と経験しないと思ってます🙋♀️
母子共に笑顔の再会してください❣️
そして何よりも二度とないであろう解放感と達成感を感じてほしいです❣️
応援してます✊
-
koko
こんにちは☺︎
すごく長く入院されたんですね🥺
どうして入院になったんですか??
早速双子あるあるみてみました!
とても可愛くて癒されました♡
やっぱりおむつミルクエンドレスみたいな感じですよね😯
本当に眠れなさそうですね😂
私は1人目は8時間半だったのですが
双子だと2人目だからといって早く生まれるとは限らないんですね☺️
経膣分娩で産む時は
1人目も2人目も出てくる時はそれぞれ痛みが来るんですか???
顔面ダイブ気をつけます🤣笑
双子を妊娠すること自体が
すごく特別なことなんだなぁと
思いました。
頑張って産んで開放感と達成感を
感じたいです🥺
ありがとうございます!!- 8月3日
koko
ありがとうございます🥺
本当に色んな感情ごちゃ混ぜ状態になってます。。
DDとか全然わからなくて
調べてるところでした。
私は二卵性の双子です☺︎
個人の産院で診察受けてたところ
双子が発覚して来週、
地域の周産期センターになっている
大学病院に移り検診受ける予定です!管理入院とかもあるんですね😭
前回が切迫早産で安静生活していたので余計に不安です😥
私はまだ育ててもいないのに
大変そうだなぁと思って不安です。
本当に双子ママの皆さん尊敬します😯
私も実家や義理の母にも手伝ってもらうつもりですがそれでも
どうなるのかなぁと
毎日色んなことを考えてます。
双子支援とか双子の部屋とか
そんなのもあるんですね!!
とても参考になります✨
やっぱり双子だと産まれたばっかりは眠れない日々が続きましたか??
riri
うちの双子もDDツインです👶👶
大学病院、ドキドキですね💓
全ては経過次第ですがその病院での多胎妊娠の管理入院や分娩方法について聞いておくと目安になるかもしれません。
1人目切迫だと長期入院も覚悟ですね😭💦
低月齢のころ夜起きる回数は2回でしたが、交互に起きるしミルク作りで起きると目が冴えてすぐには私も眠れないので寝た気がしませんでした💔
夜は時間で分けて実母と夫と交代で寝てました😪
ミルクや昼寝の時間を揃えると楽だと聞いていましたが…
二卵性のせいか体格も飲みっぷりも性格も全く違うので未だに滅多に揃いません😭